先日泊り明け日の平日に池内リナさんの撮影会がありました。
少し迷ったのですが、思い切って参加してきました。
泊まり勤務当日、会社へ持っていく鞄にカメラとレンズ、それに外付けストロボを入れたので鞄はパンパンに膨れてしまいました。
そして明けの日に会社を後にそのまま撮影に向かうという強行スケジュールでした。
撮影は正午過ぎなので、そのままでは時間が余ります。
そこで午前中はカメラを片手にロケハンをしました(本当はロケハン予定日があったのですが、雨だったので中止にしていました)。
少し前、そして今日と生憎の空模様が続いていますが、撮影日当日は少し風が冷たいものの好天に恵まれました。
場所は広いのですが、撮影できる場所はかなり限定されそうな感じでした。
もちろん工夫次第で色々撮れるのが写真だとは思いますが、良いアイデアが浮かばず……。
ともあれ初めての場所ということで、事前に撮影予定場所を回っておいて正解でした。
好天なのは良かったのですが、正直なところ陽射しが強い分、撮影はかなり苦戦しました。
桜撮影は何度か経験していますが、菜の花は初めてでした。
ちなみに午前中のロケハン時は、この場所で外国人グルーブ(多分ヨーロッパ系?)にスマホを渡されて撮影を頼まれました。
スマホが普及して自撮りができることが増えた為か、シャッターを頼まれたのも久しぶりでした。
それにしても、周りに人が多かったのに、何故に私が頼まれたのか?
泊まり明けの日ってかなり目つきが悪くなっていると思うので、人から声をかけられることはあまり無いと思うのですが……。
何故私が選ばれたのか少し謎です。
一眼レフをぶら下げてウロウロしていたので「この人撮影が上手い人」などと勝手に思いこまれてしまったのかしら…(^^;;)
後は予定通り海側をブラブラと歩いて撮影
集合場所への到着はギリギリでしたが、合間に休憩を挟みつつ80分間、集中しての屋外撮影でした。
撮影は満足した半面、泊り明けの午前中ロケハン+正午撮影のスケジュールはハードだったのか夕方から翌々日位まで足の痛みに悩まされることになってしまいました。
最近はずっとスタジオ撮影ばかりだったので、屋外撮影もたまにはやらないと……ですね。