体調が回復してきたので簡単な作業から再開

 

セロスポ(FWD)なんですが

車高を5,6mmくらいに合わせようとすると

バネが遊ぶんすよね

 

これワイだけなんかなぁ・・・

 

それとも遊んでいても 気にしない or 関係ない?

 

関係ないってこたぁないやろ

 

バネ遊んでるの気になるタチなんすよ

 

あとフロントにプリロード掛けたいのに掛けると

盛大に車高があがる(8mmくらいになる)

 

純正品は バネ長20mm なので長いバネねーかなーと

思って調べてみたんやが、大体20mmやつが出てくるか

載ってないか、そもそも20mm以外のがないかのどれか

 

めんどくさくなったのでアジャスターとスプリングの間に

カラーを入れる方向に考えをチェンジ!

 

純正スプリングの内径は 約14mm なので

タミヤのCVAダンパーのスペーサが使えると思われ

 

るんですがあえて使わずに

 

カーボンパイプ(内径14mm外径16mm)から

切り出しました

簡単そうに言うてますが結構大変やぞ

カッターでケガいてホビーソーによる手カッターやからな!

 

フロント用に 厚さ2.5mmくらい のと

リア用に 厚さ1.5mmくらい のをそれぞれ2個ずつ

 

くらいw

 

厚みを揃える事自体は愛用のこんな工具

使えば難しくはないですが

(ケガキ線つけるだけですよカッターでは切れんし)

狙った厚みにするのはノコ歯の刃幅分の削れ代も

入れないとアカンのでコンマmmの精度を

普通のおっさんの手作業に求めてはあきません

最後削って調整すればできるやろけど面倒やし…

 

これでフロントは遊びがなくなる想定で

リアは完全には無くならんけどだいぶ遊びが少なくできる

 

コンマ何mmのセッティングが求められる(?)世界で

 

 

と思われそうやが気にしなければどうということはない