次に向かったのは『武蔵御嶽神社』です

御岳登山鉄道ケーブルカー



御岳山駅を下車して6分ほどは平坦な道でしたが、それ以降は舗装された急な坂道です

随身門

ラストスパートには330段の階段が待っています


畠山重忠公騎馬像

運動不足の自分にとってバテバテの道のりでしたが、この騎馬像を見付けてテンションが上がります♪

宝物殿

こちらには畠山重忠が奉納した大鎧が納められています

平安時代末期に製作され、完全に揃ったものとしては最古の大鎧だそうで国宝に指定されています


拝 殿

創建は崇神天皇の時代と伝えられ、古くから関東の霊山として信仰されてきました
神社のシンボルとなっている盗難除け、魔除けの神『おいぬ様』は、実は犬ではなく日本狼です

拝殿の裏にまわると奥の院がある御山を見る事が出来ます



常磐堅磐社 (旧 本殿)

大口真神社

遥拝所から望める『奥の院』

こちらには、ヤマトタケルノミコトを祀る『男具那社』が鎮座します

ヤマトタケルノミコトが東征の折、奥の院で邪神に道を迷わされます
その時、助けたのが白狼でした
ヤマトタケルノミコトは白狼に、この地で守護神となるように命じたと言います

そしてヤマトタケルノミコトは奥の院に武具を納めた事から、この地が『武蔵』ムサシとなったと言われています



武蔵御嶽神社 二之鳥居

ちょうどケーブルカーで下山した時、訓練登山を終えた東京都の消防士さんたちも徒歩で下山して来ました
あの道のりを自力で往復するなんて自分には出来ません
脱帽です!


余談ではありますが、畠山重忠公は『Mr.都市伝説』こと関 暁夫さんの御先祖さまなのだそうですょ♪



<終>