伏見稲荷大社」に参拝

電車 大阪〜稲荷(約45分)
徒歩 約5分





伏見稲荷大社に入るまでに
お土産屋さんや
ご飯屋さんなども
あるので
見どころがまんさいです!

お店は早く閉まるので
早めに行く事をオススメします。






暑かったので

まずはアイスで体を冷やします。

いちごの果肉が入ってて
甘くて美味しかった。




入り口に入るまでに
売店が並んでて

お祭りみたいな感じに
なっていています。




入り口に伏見稲荷の年間の
予定が書いているので

次は興味のあるイベント
時に行ってみるのもありですね。

 








伏見稲荷大社の本殿に入る前に
手を清めます

清め方の順番も書いているので
見ながらやって見てください!
 



1300年もの
歴史のある神社の入り口に
突入です!




伏見稲荷と言えば
『キツネ』


いろんな所にいるので
 見てみてください。

微妙に違う所もあるので
 楽しいですよ!

このキツネは
 鍵をくわえていまよ。
 



他にも
ボールくわえているなど

左右に並んでいるのに

 違ったりして面白いですね。






伏見稲荷大社の
中に入るまでに

こんなに見所があるので
朝からじっくり回って見てください

次の記事も伏見稲荷です