藤子・F・不二雄ミュージアム
JR登戸駅から市バスでていてミュージアムまで約10分です


こんな感じで他にもいろなラッピングカーがあります


壁に隠れドラえもんがいました
いろんな種類のがあって探すのが楽しいです


ミュージアムに入るまでにたくさんのドラえもん達が迎え入れてくれて興奮がまします!


シアター入場キップも可愛いかった
いろいろな種類があるみたいです

中には今まで藤子・F・不二雄さんが書いた漫画の完成までの工程を説明してくれたり原画がなどがたくさん置いていました!(でも写真NGだったのでありません)












もしもしボックスがあったので電話をかけました!(もしもしドラえもんがいたら笑)


ドラえもんの押入れの気分があじわえます。


ドラえもんのガチャガチャがあるので!


漫画の部屋があっていろいろな種類の漫画が置いてあるのでマンガを読みフケるのもありだと思います

ドラえもんミュージアム後編へ