Adobe主催のデジタルフォト&デザインセミナー2016に行ってきました。
http://adobe-pscc.expoline.jp/2016/以前からこのイベントへは行ってみたかったのですが、毎年、仕事とスケジュールが重なり行けませんでした。今年は奇跡的にスケジュールが空いていてクリエイティブな方々の集まるイベントで刺激を受けてきました。
会場は渋谷ヒカリエホールでした。ヒカリエの11階は眺めがとても良くて大好きなスポットなのですが、今回も休憩時間はほのぼのと渋谷の街並みを大パノラマで眺めていました。

イベントはアドビ システムズ 株式会社 仲尾 毅/栃谷 宗央による最新のCreative Cloudの新機能に始まり、マイクロソフトのSurfaceでのワークフロー(プレゼンテーションを聞きつつも、ここ5年ほどWindowsマシンを離れてしまっている私)、フォトグラファー 富取 正明 氏/フォトグラファー 松木 康平 氏によるCanon EOSシリーズのプレゼンテーションと続きます。
今後、一眼レフデジタルカメラを買いたい自分にとってはEOSのプレゼンテーションでますます購入意欲が高まりました。
こびとのくつ株式会社 代表取締役社長 工藤 美樹さんによる広告ビジュアルの最先端フローではNHKの「にっぽんプレミアム」用に製作した金箔ポスターのデータをレイヤーごとに紹介していて、素材の馴染ませ方のテクニックなどを紹介していて勉強になりました。それにしても本当に繊細な作業を時間をかけてされているのだな~と音楽と分野は違えど共感するところが多くて充実した時間となりました。
金箔ポスターはにっぽんプレミアム」のサイトで見ることができます。
イベントの最後は栃谷さんが再び登場してLightroom/Photoshopの使えるテクニックを紹介。Lightroomはほとんど使っていなかったので便利な機能を知ってこれから使ってみようとモチベーションが上がる内容でした。
検索機能で例えば赤と入力すると赤系のグラフィックばかり検索できたり、旅行と入力すると旅行関連のグラフィックばかり検索できるのは結構感動だったりします。