アラフォー会社員、千秋です。

旦那(ポポ*): 49歳
私(カカ*): 43歳 
息子(しんちゃん): 5歳 年中さん

* 息子からは、パパ・ママではなく
 ポポ・カカと呼ばれています。

このメンバーで平凡で穏やかな日々を送ってます♫

子育てのこと、家族のこと、趣味のこと、
(時々…愚痴も?) を書いていきたいと思います。



こんにちは♫




今年、年長さんになる息子。




今年の春にはラン活ってヤツが始まるな〜

と思っておりました。



…が、もう巷では始まってるんですねびっくり




昨日の午前中ヒマだったので、私の母を連れて

子どもの日の兜を買ったお店へ下見に行きました。




(ランドセルは、私の母が買ってくれると言ってます。

しんちゃんが初孫の義母は、まさかこんなに早く

ラン活が始まるなんて思ってもないと思うので、

ランドセルの『ラ』の字も出ません


ま、それは良いとして…)




ママ友からの情報で、そのお店で取り扱ってる

ランドセルが良さそうOK

と教えてもらってたので、まずは下見にと

思いまして…ウインク



本体の色と、サイドの色をそれぞれ選べる

タイプのものです。



 


色々と説明を聞いてたら


"もうコレでイイじゃん!"


ってなってしまいましたグラサン



(店員さん、さすがオススメ上手拍手)




さらに、1月中に注文をすれば10%OFF

とのことて、早いとこ決めちゃいたい気持ちに

なってしまうセッカチな私アセアセ




(チョロい客な私w)




でも安いものでもないし、6年間使うもの

なので、他も調べてみて決定しようと思います♫




(気持ち的にはほぼ決定)




そんな午前中を過ごした午後、しんちゃんの

スイミングへ行き、ママ友ともランドセルの

話題に電球



彼女の娘さんはこの春に小学生になるので

ランドセルは当然決まっております。




…が、悩ましい話を聞くことにびっくり




同じ市内の別の小学校では

近々ランドセルは廃止し、

リュックに移行していく方針

と学校から説明があった、とのことびっくり




えーーーっアセアセ




ランドセル廃止、については全然OKOK


なんですけど…



(ランドセルを背負う姿は可愛いので

記念写真は撮りたいですが…キラキラ)



廃止になるなら、早く知りたいダッシュ



通うことになる小学校に通ってる友達に

聞いてみようと思いますダッシュ





しっかし、、、



ランドセルって決めたら6年同じ物を使い

続けるのか〜。


やっぱり無難なのにしておくべきかな、

と思ってましたが…



今決めてしまうと、入学まで丸っと1年。

入学してから6年。

ランドセル期間7年じゃんアセアセ



と思う今日この頃です…