diarylog
鈴木麻由

リノレコードのニューフェイスですね。活きのいい新人さんです。



diarylog
きしのりこ

2年ぶりくらいでしょうか、久々にきしさんにお目にかかりました。やはり少し大人っぽくなりましたね。2年ぶりに聴く「ホーム」も少し落ち着いた感じに聴こえました。



diarylog
つだみさこ

日々面白いブログを発信し続けるつださん。先日ストリートデビューを果たしたということで、これまでややベールに包まれている感のある?つださんの生演奏を遂に聴けました。「つながってるならいいね」「ナイショのゲーム」「みんな分の1」「悲しみは」「くらべないで」「ガトーアリ」などを聴きました。まず楽曲のクオリティが高く、曲調もバラエティに富んでおり、そして何と言っても歌詞の素晴らしさが際立っていて、どれも聴き応えたっぷりでした。ブログに表れているようにつださんの最大の魅力は、大人が忘れてしまった子供の頃の好奇心あふれる無邪気な視点を持ち続けているところではないでしょうか。どんな曲なんだろう?と興味を抱かせるタイトルにもその一端がうかがえます。さらに、ややもすると押し付けがましくなりがちなメッセージソングも、つださんの歌う「みんな分の1」や「くらべないで」は愛情とほのぼの感に満ち溢れ、素直に聴き入れてしまう不思議な力があります。僕個人的には“アルバムの2曲目”的なキャッチーでノリのいい「つながってるならいいね」と「ナイショのゲーム」がアレンジなんかもクールですごく良かったです。