生き物はみんな食物連鎖の一部。

生きてくことは食べること、命をもらい与えること。

かわいい牛も馬も羊も鳥も、人は別の場面では殺して食べて命をつないでる。

それは自然で、正しいのに、とても辛くなることがある。

 

菅原たくやさんが描かれた絵本の「いわしくん」は有名だけど、

「木のきもちカタツムリのきもち」というのもあって、

 



「どうしたわけが そのとし、もりの木や草はすべてかれ、その木いっぽんだけがのこった。もりのいきものたちは たべるものにこまった。」
という、いい時ばかりでない自然の厳しい状況からお話がはじまる。

強いものが勝つ、弱肉強食は自然なこと。
だけど、勝ち残ってもひとりでは生きていけない。

🍊与える気持ちとか、誰かのためにとかも、自然の中で必要な気持ちなのかもしれない。

 

🐌謙虚に地味に生きてる弱い命も、食物連鎖の一部で、

自然の中では同じように必要な命で、

力強い再生をもたらす役割があって。
 

生きている限り、すべての命に同じように、生きる意味があるんだなあと。

だからといって、かわいい動物を食べることへの辛さは、どう解決したらいいかはわからないけれど。

 

かわいい絵に短い文がついてる絵本なので、読む人それぞれに違う感想があるのだと思うけど。
大人も楽しい菅原たくやさんの絵本です