
こんにちは❁
1月から花粉対策で
お風呂上がりに使うタオルだけ
浴室に干していて
普通に乾いていたんだけど、
ここ最近は気温が低かったからか
乾きが悪くて![]()
![]()
最近は、寒いから暖房も付けているし
エアコンの下で乾かすバーみたいなものを
買おうかなと迷ったり、
でも、今断捨離中で部屋をすっきりさせたいのに
それは逆行しているかなと悩んだり(笑)
わりとtower信者だけど、
これはtowerのものより耐荷重がある
下のもののタイプが気になる。
ちょっと部屋干しする、みたいな時
みんなはどうしているんだろう?
とりあえず今は、タオル2枚だけを
室内に干すことが多いから
あまり推奨されていない
カーテンレールのところに干しているけど、
(この干し方は、カーテンのカビ問題があるから
一部のカーテンを開けて干してる)
エアコンの下の方が、エアコンの風も有効活用できるし
速く乾くのだろうなぁと思ったりしてる、、(笑)
最初、引っ越す時に
賃貸ならこれがあったら便利だなぁと思った
ワイヤー室内干しは、
我が家のエアコン前には付けられない感じ。
定期的に訪れるこの洗濯物乾かす問題だから
いっそのことエアコン下に取り付けるバーを
買ってしまえばいいんだけど
なかなか踏ん切りがつかず。
あとは、トイレの備え付けの棚が
高くて、とても私が届く高さではないから
突っ張り棚みたいなものを買いたいなぁなんて思って
そのままになっている、、(笑)
↑
引っ越してもう1年4ヶ月経つのに(笑)
トイレットペーパーのストックを置くところを
作りたくて。
(トイレットペーパーは、安い時に買っておくから
ストックが溜まりがち)
これは、早めに買おう(笑)
新居はだいぶ暮らしやすいけど、
あと少し、暮らしやすくしたいなぁって思ってる。
土日は送料無料です♡ˎˊ˗
お買い物メモに使っています♡
iHerbのお買い物をする時に
クーポンコード
CZL7249
でお安く購入できるので
よろしければお使いください𓂃 𓈒 ❁
毎月送料(¥242-)のみで
8枚まで写真プリントができるALBUS 𓂃 𓈒 ❁
招待コード » 1L48A を入れると、
月の無料プリント枚数が1枚増えて
毎月9枚まで
送料のみでプリントできます♡ˎˊ˗







