先日、4月に子供が小学校入学を迎える友人から

GPSどうしてた?って聞かれました!

 

 

保育園や幼稚園のように

送り迎えするわけじゃなくなるので

心配ですよねガーン

 

 

友人の地域は登校班がないそうです!

 

私の地域は登校班があって、

朝は班で集まって行きますピンク音符

 

 

帰りは自由に帰るのですが

私の子の小学校では

1年生の4月は先生方が近くまで

毎日送ってくれましたニコニコ

 

 

5月からは同じ方向の子と帰るよう声を

掛けてくれていたようですにっこり

 

 

私もしばらくは途中まで迎えに行っていました。

心配な気持ちと一人で帰って来る姿を見たくて

行っていました爆  笑

 

 

私は学校で契約できる、門を通過した時に

お知らせメールが来るものしか利用していませんが

GPSがあったら安心ですね。

 

 

門を出たのにいつもより帰って来るのが

遅くて、心配になった時もありましたあせる

 

 

帰り道で友達が転んだとか、友達が忘れ物をして

待っててと言われてたーとか驚き

 

そういう時にGPSがあると安心できますよね

 

 

友人はsoranomeっていう見守りGPSサービスに

申し込んだと言っていましたウインク

 

GPS端末はランドセルに入れておくだけで

手元のスマホから居場所は確認できるようです音譜

 

 

今は小学校入学準備にとても忙しそうです!