先ほど、名刺を整理をしていて、ふと気づいたのですが、私の電話帳の管理方法です。

氏名の欄は「氏名」「ふりがな」を入れますが、たまに使うお店関係で、レストランとかタクシー会社を入力する際は、

「氏名」欄に「地名」+「会社名」
「ふりがな」欄に「市街局番」(+「地名」)+「会社名」

を入力してます。

50音順に並べると、お店関係で、独立したグループのようにかたまりますし、
ちょっとした出先で、以前に使ったお店を探す時など、市外局番でソートしておけば、
大体、日本国内の北から南に並ぶので、ワリと探しやすいと思います。

特に、出先では、過去のお店の名前を憶えてないケースも多いと思うんです。
私は「地名」お後ろにレストランなら「和」「中」「伊」「仏」とつけたり、
「タクシー」の「タ」なんかをつけてます。

タクシーって、出張先やらで結構、電話番号が必要になったりしますよね。


グループ分けをしてもいいのですが、グループ分けができないアドレス帳もありますし、1アクション増えるので、この「ふりがな」に「市外局番」を入れるのは、結構使えると思います。