最近、めっきり夜遅くなることはなくなり、
外食の機会は多いものの、
それ以外は、バッチリご飯を作って食べるよゆーある生活
なんだけど、油断は禁物
ってことで
ランチでもなるべく、温野菜や温かい飲み物を食すことを
意識する。
野菜ってこうしてみると、
色とりどりで楽しめるし、癒されるよねー
というか、ゆとりある食事しないと、こういうことも感じることができないよね。
得意先が会議の前のお弁当を
ものの7分で食べて。。。
この人にとって食事ってなんだろう・・・・
もしこの人がだんな様だったら、
作ったご飯、こんな早くかき込んで終わりなのかな・・・・
なーーんて、いらぬ妄想を勝手にしてみたり。。。
あ、話がそれましたが、、、、
一口ごとに30回噛む
ってのはさすがになかなかできませんが、
なるべく、ゆっくり食べることを最近は意識してます。
パニーニ
見た目はあっさりだけど、意外にちょうどよい量と味
あー
考えることがたくさんある。
そして、勉強しなくちゃいけないこともたくさんある。
私、キャパ小さいのかな。。。
ヒマなようで、ヒマじゃないというか。。
淋しいって思う時もひたすらあるんだけど。。
でももし今ステディが出来ると、
将来一緒に歩む人だという直感がない限り
私の生活の中に入れる隙はない気がする。
「nono、何をするから、何ができないとか、そんなのないよ。
何でもヤル気があれば、全て出来ていけるものよ」
そういう言葉を25,6歳で言った友人を思い出した。
そーいや、どーーーしてるかな。。。
優先順位がつけられない。。
欲しいもの、目指すものはブレていないのに。。
野菜をつまみながら、ボーーーーっとそんなことを考えてみたり。。
いやいやいやいや、考えててもねー
なるようになるんだわさっ
なるようにしていくのだわさっ