意外に恵まれていて、

私はover30になってから毎年人間docには行かせていただいている。


おかげで、

早くから婦人科健診というものをきちんと受けている方だと思うのだけど。


人間Docって

どうも、簡易的に思えてしまうし、


この時間によゆーがある時期に

定期検診ついでに、、

4年前、ひっかかった時に紹介状を書いてもらった某大学病院へ


ちなみに私は、

どんな科であろうとも、病院が大の苦手。


そして、お医者様というものが、あまり好きくない。。


世の中には、お医者様と結婚したいーーーーーーっ

って婚活してる子もいるけど。。。


そして、友人知人に、尊敬すべきお医者様もいたりするので、

一概に拒否反応はできないのですが。。。


「おかしい?!」っていうことには、

霊感、直感力の強い私は、

すぐに違和感を覚えるのだ。


違和感を感じると先方にもつたわり

余計にマイナスオーラを呼び込むとはいうものの。。。。。


今回も、「先入観はもたない!」

としたものの。。。。


<これが、大学病院ですかーーーーーーー・・・・・・>


って感じの出来事が。



まずは、外観が、え?っていうくらいの場所に

え?っていうたたずまいで建っているにも関わらず、

中に入ると、

ものすごくキレイでいかにも最新の構造



受付には美しく若い女子が大勢。



朝一から、稼動しまくっている。



で、ダメ元ではあるものの、

古い紹介状を見せたところ

案の定・・・・・・・

「こちら、かなり年数が経っておりまして。。。。」



関西でなら、私はハッキリ粘った。


古かろうがなんだろうが

紹介状だ。


家捜しして引っ張り出したのに。。。

簡単に無効にされるのか。。


仕事が忙しくて

予約して朝一から来るなんて

タイミング逃がしまくって来れなかったのだから。。。


(ってこれ完全な自己都合なんだけど・・・・・・)


ってもう少し粘って主張したと思う。



でも一応ここは、

初診であり、@Tokyoである。



ここはおとなしく、

「はい、わかりました」


が、、、、、、


紹介状ないってだけで、

5,250円!!


それって何料金????汗


ちなみに初診料は別途かかっており

しっかり領収されました。


意味不明だ。。。。ガーン



で、予約した時間より30分前にした受付は


紹介状で多少お話があったものの、スムーズに流れた


が、、

診療予約時間を越えても番号が呼び出されず、



またこういう運命か。。。。


と思うも、

なかなか番号が進んでないことも見ているので、、


あーー

診療って一人あたりの時間がかかるのよねー


って本読みながら待ってた。



で、結局予約時刻から1時間30分後に

ようやく私の番。



診察・・・・・・・・・



そこで

本日一番の驚くべき、

てか、もう空いた口のふさがらない出来事が。。。ドンッ



まずは、診療室の配置。



ドアが開くたびに、男性が見えていたが、、


まさか・・・・・・


と思っていたそのまさか。。。



私は女医を希望していたが、

希望が通らないこともあるとは聞いていたが、、



思いっきり男医叫び



で、そのドアが開くたびにすぐそこに見えていたのが、

なんと担当医



言葉で説明できかねるけど、


ほんとドアが空いて、第一歩も踏み出せないその位置に

先生だよ!!!目



もちろん

先生にお尻を向ける形で

椅子に。。


コケるわ、ほんと。




で、密着空間に、

研修医


一応その研修医は女子だったので、

ちょっと許すが。。。。。



私の眼力が強かったのか、

ちょっとおどおどしている



それが余計に、困る。



しかし、驚きはここから。



問診表に今回の来院の経緯、診療お願い内容を

書く欄があったのだが、


私はマジメにも、きちんと3行ほど書いてしまった。


かなりかいつまんで書いてはいたものの。。。



それをPCに入力し始めた。


何度も同じような会話をしながら、、、


えっと、今口頭でも話しましたけど??


結局は用紙も見ながら入力ですか???




しかもその入力が。。。。。。


どんだけーーーーーーーーーーっDASH!




遅いねん!!




あーー、、診療に時間がかかっていたのは、

患者の相談や診察内容が長いのではなく、



この医者のPC能力が低かったからだけなのだ。。




大げさに表現するなら、


片手片指で入力していく感じ。


漢字の変換間違いもひとつひとつ確認しながらの変換



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




たのむ、



手書きで記載しておいて、

あとで助手に入力してもらうか


もしくはPC教室に通ってせめて

両手で入力できるようにしてください。



ブラインドタッチができないにも関わらず


全部を日本語に忠実に入力するのは


あなたの速度だと、日が暮れる・・・・・・むっ



診察も過去例にない痛さだったし、

(研修医がしたのだろう・・・・・・・か・・・・・・・・・・・・・?)



私も大人になり、強くもなったから


仕方ない・・・・


で済ませたけど。。



というか、もう一刻も早く、その空間から帰りたかったから。。。


とっとと御礼を言って

その場を去ったけど。。。




でもって、

検査結果は、1ヶ月後・・・・・・・・・・・・



これ、ガンだったら

どんだけ侵行すんのショック!



お会計は、7,000円¥



どこか悪いとかっていうのでも、なんでもなく

定期検診だったので、

結果は悪いことを想定してはいませんが。。。



ほんとよほどのことがない限り

2度とお世話になりたくない。。



あーーーーーーー、、、


こんなことなら、いつもの街医者さまに

お願いしておけばよかった。



されど、大学病院

されど、大学病院の医者



素晴らしい先生方がそろっていらっしゃるかとは思うのですが。。



医大の教授ですが、、何か???



って感じなんだろうか。。。。



人の上に立つようになると、

何も教えてもらえなくなる・・・・



よって自分でアンテナを張って、

吸収し、ひたすら、学んでいくしかなくなる。



とはいえ、許されることも

多々あるんだろうけれど。。。。。



最新のIT管理についていけないなら

アナログでいた方が

世の中の効率や

人とのコミュニケーションは円滑になるのではないだろうか。。



むずかしいねーーーー



ふーーーーー



あまりに、疲れて

食べちったわよ



nonoのHappy-Diary-200905211218000.jpg


はーーーー、美味しかったニコニコ



健康が一番だわ音譜