nonoのHappy-Diary-200903281831000.jpg
土曜日。

なのに、、
帰ってきた

帰りたかった

普通に寒かったから


とっても良いタイミングで

『今、飲んでまーす。これからClubに行くのですが、
一緒に行きません??』


とメールがきた


2年前くらいまでなら、
確実にGo!


だけど、
普通に断った。


翌朝早いのは、
ウソじゃないしね。


でも本当に、新しい人間関係を作るのが
面倒になっている


初対面の会で
面白くないと
とにかくどうでも良い話しをしまくり
わざと盛り上げるとか
してしまう


これ関西人の性質
であり、キャラ


が、
疲れるし、
必要ないこと


古くからの友人は知ってる
私がよくしゃべる時は、
その場かぎりで
やり過ごす時

出会いが目的の会に至っては、
「ナイ」って時

私がテンション高くしゃべりまくってる時は
内心は逆なのだ


なのに、するから、
面白い人と、
言われたりもする


&なんなら
面白くない、プラスでない時点、
帰りたいと思う時点で

帰るべきなのだ。


したら、次の誘いにGoしたのに。。


しかも
これも昔はなかった習慣

名刺交換

いらんやろ

今の仕事についてから
ほんとこの初対面の出会いコミュニケーションが
面倒くさくなった


今年の課題


1.自分が仲良くなりたいと思う人以外とは、プライベートで名刺交換しない


2.どうでも良い場面で
やたらと愛想を振りまかず、大切な人たち、活動に向けるエネルギーにしっかり比重をおくよう
優先順位配分をきちんとし
アピールすること


以上

新年度から、実施!p(^^)q


祭りのちょうちんに誓った週末でした~