終わったー!
2週間に及ぶ実習がひとまず終了した。
なので、ブログを書く。
今日はトゲトゲの話をしようと思う。
トゲトゲは虫です。
本当はトゲトゲの話をしている場合では完全にないのだけど、
実習終わったとたんに明日からちょっと長瀞に行かなければならないので、
早急にレポートを終わらせなければなのだけど、
あと卒論の提出もなんと実習レポート提出の日と被っているという事態なので
マジンガーZで終わらせなければなのだけど、
今日はトゲトゲの話をしようと思う。
なんでこの虫を知ったかという事は、もう大分昔過ぎて覚えていないのだけど、
突然その「トゲトゲ」の事を思い出して、一心不乱に検索してしまった。
「トゲトゲ」という虫がいるらしい。
ウィキペデアによると
トゲ を持つ種が多いことからこの名がある。
らしい。
写真も一緒に乗っていたけど、なかなか受け止めるまでに時間がかかったので、
載せないことに決めた。
そこはいいとして。
よく調べていくとこの「トゲトゲ」の中には、例外的にトゲを持たない種類もいるということがわかったらしい。
その名称を、
「トゲナシトゲトゲ」
もうこの時点でちょっとおもしろいじゃないですか。
そして、それをさらに調べていくと、
なんと、
その「トゲナシトゲトゲ」の中にも、
ちゃんとトゲを持つものも稀にいることがわかったらしい。
「トゲアリトゲナシトゲトゲ」
あーまじか~~・・・・・
ウィキペディアによると
いくつかの書籍 などで紹介されているが、図鑑 や学会 の報告などには実在が確認できない。
らしい。
そっかまじか~~・・・・・。
・・・・・・・。
それって。
存在してる?
いる?トゲアリトゲナシトゲトゲいる?
ていうか。
「トゲトゲ」と「トゲアリトゲナシトゲトゲ」の違いって
ある?違いある?
本当に悩ましい。
知ってる方がいたら教えていただきたい。
とにかくこんな感じの事を今日のお風呂の辺りからひたすら考えてる。
ちょっと関わりたくないですよね。
今は、
トゲトゲの事をブログに書こうと思って書ききるまでに、
いろいろな葛藤があったけど、
無事書ききれてよかった。
レポート提出が間に合わなくなって慌ててしまったとしても、
絶対に「トゲトゲ」の記事を書くのに夢中になってしまったせいにだけは
したくない。