数あるブログの中からご訪問頂き

ありがとうございます♡

乳がんサバイバーmimiです。

 

 

 

35歳で乳がん告知を受け
左乳がん全摘、リンパ節転移
再建延期~現在再建しない選択を。
抗がん剤、放射線治療を終えて
現在ホルモン治療継続中です。

 

 

 

抗がん剤治療を終えてから

3ヵ月ほど経った頃のことです飛び出すハート

 

 

抗がん剤治療が終わり

すぐにホルモン治療を始め

ちょうど放射線治療が終わった頃に

爪への異変に気付きました。

 

 

初めは何となく指先に違和感を感じ

変だなと思いながらも様子をみていたのですが

爪の先がだんだん白くなっていき

爪の間に水が入り込んでいることに

気が付きましたあせる

 

 

 

爪が剥がれてパカパカと

浮いていたんですあせる

 

 

 

痛みはありませんでしたが

指先に力を入れることが出来ませんでした悲しい

 

 

 

私はリンパ節郭清をしているので

指先から菌が入り込むとリンパ浮腫に

繋がるので怖くなり

すぐに皮膚科を受診しました。

 

 

 

診察内容は

抗がん剤の副作用の可能性が高いとの事で

爪の間に塗る薬を塗って様子をみましょう

という感じでした。

悪化しなければそのまま爪が伸びて

きれいになるまで待ちましょう。と…汗

 

 

 

ここで初めて抗がん剤の

ドセタキセルの治療の時に

指先を冷やしながら受けなかったことを

後悔しました悲しい

あの時は予測性嘔吐があり

余裕がなかったのですが

こんな副作用が出るなら

頑張って冷やしていればと思ってしまいますあせる

まさか抗がん剤治療を終えて

3ヵ月もしてから副作用が出てくるとは

思っていませんでした。

こんな事ってあるんですねあせる

 

 

 

 

その後、悪化はしませんでしたが

結局すべての指先の爪が半分くらい

剥がれ浮いている状態が続きました泣

その間は爪に負担がかからないように

注意をしながら手袋をはいて保護していました。

何もできませんよね…泣き笑い

 

 

 

私は手の爪だけで

足の爪は大丈夫だったのですが

どうるなることかとドキドキしていました泣き笑い

 

 

 

全員が出るわけではないですが

こんなこともあるんだと

治療を受ける方の参考になれば嬉しいです。

後から出る副作用にも

お気を付けください♡