数あるブログの中からご訪問頂き
ありがとうございます♡
乳がんサバイバーmimiです。
抗がん剤6クール目!
まだ予測性嘔吐の症状があったので
抗不安薬を飲みましたが
前回の副作用で吐き気より腹痛や下痢の症状が
強かったので今回はどうなんだろうと
少し不安に思いながら病院へ向かいました。
いつものルーティーンのように
血液検査、尿検査、口腔外科の診察へ。
ドセタキセルは味覚症状が強く出るみたいですが
前回の副作用は味覚症状は
少し感じる程度でした。
血液検査の結果も問題なく
いつものように抗がん剤のルート確保を
してもらうのですが
私の頑張ってくれていた血管も
刺すところが無くなってきていました
私はリンパ郭清をしているので
左腕に針を刺すことが出来ないので
右腕に頑張ってもらうしかないのです
主治医はCVポートも考えたようですが
抗がん剤も今回を入れてあと3回。
出来るだけ負担は減らしたいとのことで
どうにもならなくなった時に考えましょう
ということになりました。
そして予測性嘔吐があったので
抗がん剤投与中に嘔吐することが
何度かあったのですが
その時に力が入ってしまっていたのか
血管外漏出?っていうのかな?
抗がん剤が漏れていたらしく
手の甲に跡が出ていました
主治医には時間がかかるけど薄くはなっていく…
化学療法室の看護師さんにも
跡は完全には消えないかもしれない…
と言われてしまいました
抗がん剤治療から2年経ちましたが
血管外漏出の色素沈着の跡が今でも
残っています。
色は薄くなりましたがここから消えることは
なさそうな気がしています。
当時は跡が残ることが嫌でしたが
(しかも手の甲に)
今はあまり気にしていません。
これは私が治療を頑張ってきた証として
残ったらそれはそれでいいと思っています
今回も吐き気の副作用は少し出ただけで
抗がん剤を投与している間かなり眠気があり
ほぼ寝て起きたら終盤というような感じで
以前から比べてかなり楽になりました
副作用は前回のような腹痛はなく
吐き気、血管痛
味覚症状が今回は強く出ました。
前回苦しんだ腹痛と下痢は
何だったのでしょうか
味覚症状は何とも言えない感じで
口の中に何か膜が張っているような感じが
1週間ほど続きました。
その間はやっぱり何を食べても
美味しく感じませんでしたね
ただ私は嘔吐が辛くて仕方なかったので
味覚症状は嘔吐より全然マシ!
と思っていて
副作用が落ち着いたら何が食べたいかな~♡
なんて考えて過ごしていました。