数あるブログの中からご訪問頂き
ありがとうございます♡
乳がんサバイバーmimiです。
35歳で乳がん告知を受け
左乳がんステージⅢ
抗がん剤、放射線、ホルモン治療
を受けています。
前回の診察から1週間後
主治医に標準治療を受ける意思を伝えました。
診察後、抗がん剤の説明、
そのまま検査を受けることになり
血液検査、尿検査
循環器内科で心電図、エコー、レントゲン
口腔外科で口腔内の診察を受けました。
抗がん剤…
想像以上に大変なんだ…
検査は問題なく終わりましたが
1日かかる病院にヘトヘトになります
いつも病院へ付き添ってくれる
夫はただ何時間も待っているだけ
本当に感謝しかありません
最後に抗がん剤の薬のことや
副作用の説明などを聞きました。
私の治療は
まずFEC治療を4コース
その後ドセタキセルを4コース
という予定でした。
副作用としては
静脈炎、吐き気、嘔吐、便秘、口内炎
白血球減少、脱毛などです。
副作用については事前に自分で調べていたので
少しは理解していましたが
やはり脱毛のことなどを聞くと
悲しくなりました
話を聞いても実感があまりなく
どうなるんだろう…
と抗がん剤を始めるまでは不安でした。
不安になりながらも
やるしかないのだから!
頑張る!!
と家族で過ごす時間に
感謝し過ごしていました
この検査から1週間後
厳しい戦いが始まりました
また次のブログで書こうと思います!