数あるブログの中からご訪問頂き

ありがとうございます♡

乳がんサバイバーmimiです。

 

35歳で左乳がん告知を受け

その後全摘、同時再建手術を受けるも

リンパ節転移があり同時再建は延期

治療優先となりました。

 

手術の翌日

血圧や気分が悪くないかなど確認をされ

ベッドの背もたれを少しずつ起こし

大丈夫であれば早々にトイレに歩いて行くよう

指示されていましたあせる

恐る恐る立ち上がってみると意外と行ける真顔

自分が想像していたよりも意外と歩けたんです驚き

トイレまで歩くとやっと尿管や点滴を

抜いてもらえましたキラキラ

 

あとはドレーンだけです…

ドレーンは脇の下あたりから刺すように

2本入れられていて

体内にたまった血液や浸出液が管を通して

排液バッグにたまるようになっていて

液体の量が少なくなると抜いてもらえるのですが

1週間くらいはお友達のようです無気力ガーン

ただ私はリンパ節転移で切除しているので

感覚を失っていました。

私が鈍いだけなのか凝視違和感もあまり感じず

そこまで苦ではありませんでした。

バッグのように常にどこに行くのも一緒ですが

慣れていないのでたまに

忘れて行きそうになることもあせる

ひっかけたりして抜けなくて良かったですあせる

 

左胸から脇のあたりにかけて

感覚がないので手術後の傷口の痛みも

ほとんどわかりませんでしたあせる

2年半経った今でも感覚は戻っていません泣

 

入院中いちばん辛かったのは

リンパ節を切除したせいか

左腕を動かすと肘あたりに

ピッキーーーーーン

電気が走るような痛みがきて

それが怖くて腕を動かすのが嫌でした泣

手術後3日目?

くらいに介助をしてもらいながら

洗髪をしたのですが

その時も痛みが走りトラウマになりそうでしたあせる

次の日からは1人でやりましょうと言われ

痛みが怖くて洗髪を諦めようかと思いましたが

耐えられずしぶしぶ痛みと戦いましたオエー

痛みは手術後1週間くらいは続きました泣

 

その後はまた後半で…ニコニコ