数あるブログの中からご訪問頂き
ありがとうございます♡
乳がんサバイバーmimiです。
前回の告知から今後の治療内容までを
記録していきます。
35歳で乳がん告知を受けました
告知時の診断は
左乳がん全摘が望ましい
(乳頭の近くにがんがあるため温存は難しい)
ki-67 30(悪性度やや高め)
ホルモン受容体陽性
手術でリンパ節転移があれば抗がん剤、
放射線治療もやる
同時にホルモン治療
再建については
今の病院では先生がいない為
他の病院の形成外科に通院となるが
切除時に形成外科の先生と
同時再建することは可能と説明を受けました。
まずは今の病院で手術を受けるのか?
セカンドオピニオンを受けるのか?
再建するなら一か所で出来る病院を
探したほうが良いのか?
再建についてはかなり悩みました。
知識もあまりない
胸がなくなるという実感もなく
手術した後にどう思うのだろう…
ないことにショックを受けるだろうか…
治療が落ち着いたら
やっぱり同時再建すれば良かった
と思うだろうか…
でも正直怖い…
これが私の中で一番大きかったと思います。
告知を受けた2年前は
ちょうどコロナが流行りだした時で
病院もコロナ対応で混乱し
手術がすぐに受けられなくなるのではないか
そんな心配もありました。
かなり悩みましたが
・病気の進行の不安が続くより
早く治療を開始したい
・抗がん剤などの治療が必要となれば
通院が楽なほうが良い。
・他の病院で治療を受けることになれば
子供たちと離れなければいけなくなる
(なのでセカンドオピニオンは受けませんでした)
結果、今の病院で同時再建をしてもらうことに
決めました