お母さん業をこなしたい旦那〜私は無理しない〜【妊娠日記_265】 | 頑張りすぎない私なりの育児日記

頑張りすぎない私なりの育児日記

始まったばかりの「育児」
はじめての「育児」
頑張りすぎない「育児」

いろいろ記録していきます!


うちの旦那…

家事をなんでもやってくれるのは
すごくすごくありがたいんだけど、
全部一人でやりたいみたいで
体力的に追い込んでまで
家事をこなそうとする…

なぜそういう風になってしまったんだろ…
お仕事で疲れて帰ってくるんだから
ご飯食べた後くらい少しゆっくりしてほしいのに

お母さん業をこなしたいのかな…


さすがに私ができない時はやってほしいけど、
追い込まないでほしい…

実家時代にあまり家事を手伝わせて
もらえなかったらしく…。
お母さんが一人で全部やっているのを見て
「自分も一人で…」とか
思っているみたいです悲しい

私は、この妊娠を機に
「無理してまで家事をしない」ということを
徹底しています。
※倒れて何かあってからでは遅い

もちろん出来そうな体調の時は
旦那が帰宅するまでの間に
部屋の掃除をしたり
食器を洗ったり
夜ご飯を先に作ったり
などなど、してますびっくりマーク




掃除は、毎週完璧に出来なかったからって
生活できないわけじゃないし
キッチンのシンクが少し汚れてたからって
生活できないわけじゃない。


常に完璧で居たい気持ちは分かるけど、
諦めるってことを知らないと
ベビーのことをお世話できなくなってしまう…


少し暗い内容になってしまいましたが、
これから大切な家族を
一緒に育てていくからこそ
旦那にも諦めるってことを知ってほしい。


今日もお仕事頑張って帰宅するので
美味しいご飯を作って
待っていたいと思います愛


次のブログで指差し