小さいときから『たばこは体によくない』ことを言い聞かされ。だからこの歳までたばこをたしなんだことは一回もない。

うちの会社では喫煙者が禁煙治療をするための費用を負担する施策があるようで、なんと○~○万もでるらしい!そんなに出るのか!?

はぁ(;´Д`)?

たばこが体によくないことを知って、いままで一度も吸っていない、健康優良児にはまったく何もでない、この理不尽さ。なんで?

自分から率先して体を悪くしているのに、たばこを吸っている人たちのために、会社は治療費の一部負担をしてくれる、どれだけ優遇されてるのか。

喫煙は体に悪い影響を与えます、とかいいながら販売はしている。喫煙関連の対策が進む中、たばこの販売はしている。矛盾だらけ。

結局は税金が入るから辞められない。
それだけ。

たばこを吸わないんだから、健康保険の利用も少ないだろうとか、医療に関わることが少ないからとか、社会に貢献していることはいくらでもあると思うが。