さるく その2(長崎)



その2はデザート部門です。

先ずは長崎といえば…の

カステラ特集ですおねがい


我が福砂屋


私はやっぱり福砂屋のカステラが好きですね〜。


全国展開なので、有名なのは文明堂でしょうか?


そして、修学旅行生に人気の和泉屋


老舗の一つ

松翁軒!


今回は大好きな福砂屋と比べるために

五三焼と普通のカステラを購入


いろんな味があるんですね。


3倍近いお値段の五三焼


しっとり

たしかにしっとりではありますが、お値段の差が結構あるので、個人的には普通のカステラでも十分美味しいと思いました。


ただ

ザラメの量が福砂屋には勝てず…

私は福砂屋派のままでいきそうです。


そして南山手プリン

プリンで人気のお店です。


1位がこのステンドグラスのようなゼリー付きのプリン


一応2種類かってみました。


早速食べ比べ❣️


結果は…

普通のプリンが個人的には美味しかったです爆笑


そして、こちらのお店💁‍♀️


志らみず




母に言われて気付いたのですが、修学旅行生や観光客に向けてカステラセットなるものが色んなお店で見かけました。


カステラ+飲み物のセットで、私にはなんかしっくりきません💦


昔はケーキだったら、シースセットが普通だった気がします。

シース+飲み物



長崎で生まれたケーキ、シースセット是非食べてみてください。