ブログ更新をし終えた午前2時25分。

 

書棚から引っ張り出してきたのは「村上海賊の娘」。 和田竜の時代小説だ。

 

 

「今日はバイキングの日」というブログスタンプをもらえるテーマをもらった時は、

 

この時代小説のことに触れて書いている。

 

今日はバイキングの日 | 三好和気と申します (ameblo.jp)

2020年6月8日午前9時35分更新

 

大坂に石山本願寺があって隆盛を極めていたら、太閤さんからの迫害を受けて

 

大坂では内戦状態にあった16世紀の後半が舞台。

 

瀬戸内から大坂の合戦に舞台が移っていくのだが、まだ第一巻では瀬戸内の島

 

での海賊としての暮らしぶりが描かれていて、創作モノとして最初から読み応えが

 

ある。 やっぱり、これは一番といっていいぐらい面白い歴史小説だ。

 

 

さらに、面白いコトは、最後に読み終わったのが2年以上も前のこと。

 

2年も経つと、粗筋は覚えていても新しい感覚で読み直せる。

 

読み終わったからといって、読み直さないのは損をするかも。

 

歴史小説の文字を目で追ううちに、午前4時半頃には眠気がきてくれた。

 

二度寝して更に3時間の睡眠。 これで今日は睡眠もバッチリだ。

 

 

 

この人は悪いなあ、と思った人は?

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう