『朝昼兼用のご飯。 今日は何が食べたいの?』

 

しばらくは、こんな下らない質問をしなくて済みそうだ。

 

『今日はまた、ご飯がすすむ美味しい餃子を買って自宅で焼こうか?』

 

ちゃんさまの回答はYES。 これもスムーズに済んでしまった。

 

 

午前9時にはリピーターさんが4、5人お店の前で立ち話をしていた。

 

何? 名古屋の親戚に2パック送ったら美味しいって喜んでた?

 

ちょいと、奥さん。 冷凍餃子は解凍してから焼くのがお好みでっか?

 

そうですのん?! 私はバリッ!と仕上げたいので冷凍したままフライパンで

 

焼き始めるんですよ。 それにはちょっとしたコツがあってやねぇ・・・。

 

大阪のおばちゃん相手だと話が止まらない。

 

 

午前10時半。 一龍堂の餃子が今回も見事に焼けた。

 

ちゃんさまは香ばしくて美味しい匂いに釣られて起き出してきた。

 

ご飯。 お替りもあるからバクバクと食べまくっていいんやで。

 

 

1人10個で留めておかないと無限に食べてしまいそうになる。

 

この10個で私はお茶碗にご飯2杯はイケるが88歳のちゃんさまにはどうだろう?

 

ちなみに、今朝はポン酢ではなく餃子専用のタレを出してみた。

 

 

口直しに白菜の浅漬けをお椀で出しておいた。

 

私の餃子10個が焼けたのでテーブルに置いたときにはちゃんさまは既に

 

4個も平らげてしまっていた。 やっぱり美味しいよね。

 

 

写真を撮ってるヒマなんかなかった。

 

まさに、一龍堂の餃子は「ご飯が♪ご飯が♪ススムクン~♪」なのだ。

 

ニンニク・パワーでおメメがパッチリのちゃんさま。

 

歩いて疲れさせないと眠ってくれそうにない。

 

食べた直後だったが、二人で散策に出掛けることにした。