NHK第一AMラジオ。 周波数は666kHz。

 

午前5時20分過ぎのコーナー、3月30日の『今日は何の日』です。

 

 

 

 

【歴史上の日】

 

1902年(明治35年) 

福井市で大火

従来、福井市の繁華街は九十九橋の北と南とに広がる商業地でしたが、1900年橋南の大火

と、1902年橋北の大火によって壊滅的な被害を受けると福井駅前の開発に注目が集まる

ようになり、現在の姿へと変貌していきました。

 

 

 

1922年(大正11年) 

「未成年飲酒禁止法」が公布

1922年(大正11年)のこの日、満20歳未満の者の飲酒を禁止し、親権者やその他の監督者、酒類を販売・供与した営業者について罰則を定めた「未成年者飲酒禁止法」が、制定・公布されました。若年者の飲酒が禁止される科学的根拠としては、成長期の飲酒が脳の発達に悪影響を及ぼす可能性や、飲酒開始年齢が若いほど「アルコール依存症」を短期間で発症するケースが多いことなどが挙げられています。

 

 

 

1958年(昭和33年) 

旧・国立競技場完成
敗戦から数年後、日本は、「平和な日本の姿をオリンピックで世界へ示したい」として五輪招致の声明を出します。そのための国際的なアピールとして、1958年、「第3回アジア競技大会」を東京で開催しました。そのメイン会場として生まれ変わったのが国立競技場です。
国際大会の舞台となる競技場の建設は、神宮競技場の取り壊しから始まりました。建設計画の中心人物は、建設省関東地方建設局(当時)の角田栄氏と設計・デザインの片山光生氏。着工は1957年1月で、大会を2か月後に控えた1958年3月、ついに完成となりました。 そのアジア大会が成功裡に終了し、東京オリンピックの招致も実現すると、国立競技場は、まさしく日本を代表する国際的競技施設という存在を国内外にアピールしていくこととなります。

 

 

 

1981年(昭和56年) 

レーガン大統領狙撃事件
レーガン大統領暗殺未遂事件とは、1981年3月30日に、アメリカのワシントンD.C.で、アメリカのロナルド・レーガン大統領が銃撃された事件である。 狙撃犯のジョン・ヒンクリーは憧れるジョディ・フォスターに接近しようと色々試みるが悉く失敗。そこで、彼が考えついたのは、「歴史上の人物としてフォスターと同等の立場になるため」に大統領の暗殺を企てるというものだった。狙撃後、逮捕・収監され裁判にかけられたヒンクリーだったが、6月21日の判決で精神異常者であることを理由に無罪となり、ワシントンD.C.のセント・エリザベス病院で拘束された。2016年7月に釈放が許可されている。

 

 

         狙撃される直前のレーガン大統領           狙撃犯のジョン・ヒンクリー

 

 

1987年(昭和62年) 

ゴッホ「ひまわり」を日本企業が過去最高額で落札
1987年3月30日、安田火災海上保険(現損害保険ジャパン日本興亜)が英クリスティーズのオークションでゴッホの名作「ひまわり」を当時の絵画史上最高額となる約53億円で落札した。 この後バブルの絶頂期を迎える日本企業の海外名画購入の先駆けとして、大きな注目を浴びた。

 

 

 

1995年(平成7年) 

警察庁長官狙撃事件
1995年のこの日、国松孝次警察庁長官銃撃事件が発生した。2010年(平成22年)3月30日に、殺人未遂罪の公訴時効(15年)を迎えた(未解決事件)。

 

 

 

1997年(平成9年) 

三井三池炭鉱閉鎖式

三井三池炭鉱は、福岡県大牟田市・三池郡高田町(現・みやま市)及び熊本県荒尾市に坑口を持っていた炭鉱である。江戸時代から採掘が行われてきたが、1889年、三井財閥に払下げられた。日本の近代化を支えてきた存在であったが、1997年3月30日に閉山した。

 

宮原坑 第二竪坑巻揚機室と第二竪坑櫓

炭鉱関連の遺産が多数残っており、近代化遺産(産業遺産)の面からも注目されている

 

 

2008年(平成20年) 

横浜市営地下鉄グリーンラインが開業

グリーンラインは、神奈川県横浜市緑区の中山駅から同市港北区の日吉駅までの13.1km(地下区間10.7km、地上区間2.4km)を結ぶ横浜市営地下鉄の鉄道路線である。丘陵を通ることからグリーンラインと呼ばれている。正式名称は「横浜市高速鉄道4号線」。都市計画法に基づく都市高速鉄道としての名称は、「横浜国際港都建設計画都市高速鉄道第5号市営地下鉄4号線」である。駅ナンバリングで使われる路線記号はG。

 

 

 

2008年(平成20年) 

東京都交通局日暮里・舎人ライナーが開業

日暮里・舎人ライナーは、東京都荒川区の日暮里駅と足立区の見沼代親水公園駅を結ぶ、東京都交通局が運営する案内軌条式鉄道(AGT)路線である。いわゆる新交通システムの一つで、東京都区部北東部の9.7 km、13駅を結んでいる。 駅ナンバリングで使われる路線記号はNT。