NHK第一AMラジオ。 周波数は666kHz。

 

午前5時20分過ぎのコーナー、12月21日の『今日は何の日』です。

 

 

 

 

 

【歴史上の日】

 

1946年(昭和21年) 

昭和南海地震
この日の午前4時19分頃、和歌山県南方沖を震源とするマグニチュード8.0の昭和南海地震が発生し、東海・北陸地方から九州地方にかけての広い範囲で震度5の揺れを観測した。津波が東海地方から九州地方にかけての沿岸に来襲し、三重県、徳島県、高知県では高さ4~6mに達したところもあった。この地震で西日本を中心に死者・行方不明者1,443人、家屋の損壊や流失は40,000棟近くにのぼる大きな被害が発生した。

 

参考URL:知っておくべき地震30+α 11~20 | 株式会社 防災小町 (bousaikomachi.co.jp)

 

 

1958年(昭和33年) 

ドゴールがフランス第5共和制初代大統領に
シャルル・ド・ゴールは、フランスの政治家、陸軍軍人。第18代フランス大統領。1940年5月のナチス・ドイツのフランス侵攻による本国の失陥後にイギリスのロンドンにてロレーヌ十字の自由フランスを樹立し、レジスタンスと共闘した。臨時政府で最初の首相となり、1959年1月に第五共和政で最初の大統領に就任した。任期中はアルジェリアの独立の承認・フランスの核武装・NATOからの脱退などを実現した。

 

 

 

1972年(昭和47年) 

東西ドイツが関係正常化へ

それまで、お互いにドイツ唯一の国家であることを建前とし、相手を認めてこなかった両国が、互いに主権を持つ国家であることを認め合い、関係を正常化しようということで交わした条約を「東西ドイツ基本条約」という。

 

 

 

1975年(昭和50年) 

OPEC本部を武装ゲリラが襲撃
この日、ベネズエラ人のカルロスら6人のテロリストが閣僚会議開催中のOPEC本部を襲撃し、警備の警官と銃撃戦の後、ヤマニなど各国代表ら石油大臣8名を人質にとった。テロリスト側はオーストリア当局を相手に交渉を開始したが、その後OPEC側はテロリストの全ての要求を受け入れた。カルロスらはその後用意された飛行機でアルジェリアへ逃走したが、アルジェリア当局にほとんどの身代金を没収された。

 

 

 

1976年(昭和51年) 

ジャンボ宝くじ発売の混乱で死者
1等1000万円の年末ジャンボ宝くじが発売され、各地の売り場に群集が殺到。福岡県福岡市と長野県松本市で各1人が死亡し、30人以上負傷する騒動に発展した。翌年から往復はがきによる予約制が導入された。写真は東京・後楽園球場の特設売り場に殺到する人たちを規制する警察官【時事通信社】

 

 

 

1977年(昭和52年) 

渡部絵美選手が史上初の全日本選手権を6連覇
渡部絵美(本名:渡部・キャスリン・絵美)はこの日、全日本選手権の6連覇を達成した。1972年暮れからのシーズンから1979年暮れまでのシーズンで全日本選手権の8連覇を達成した金字塔を打ち立てた女子フィギュアスケーターである。

 

 

 

1991年(平成3年) 

ソビエト連邦の消滅が決まる
この日、ロシアを始めとした12共和国が、ソビエト連邦に代わる新しい枠組みとして独立国家共同体(CIS)の設立を宣言するアルマ・アタ宣言(英語版)に調印したことで、明確にソビエト連邦の消滅が宣告された。日本のマスメディアには、この1991年12月21日をソビエト連邦の消滅と見なす見解がある。

 

 

 

2016年(平成28年) 

高速増殖炉もんじゅの廃炉方針を正式決定

日本政府はこの日、日本原子力研究開発機構の高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の廃炉を正式決定した。 一方で、使用済み核燃料の再利用を目指す核燃料サイクル政策は維持し、もんじゅに代わる高速炉の開発を続けることも原子力関係閣僚会議で決定した。  核燃料サイクルは行き詰まりとなり、この政府決定に福井県知事は「無責任極まりない!」と松野博一文部科学相を相手に抗議したそうだ。