NHK第一AMラジオ。 周波数は666kHz。

 

午前5時20分過ぎのコーナー、11月6日の『今日は何の日』です。

 

 

 

 

【歴史上の日】

 

1945年(昭和20年) 

GHQが財閥解体を命じる
財閥解体は、国際政治方針で財閥などの巨大企業が解体される施策のことである。日本では、1945年より1952年にかけて行われた連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)の占領政策の1つを指してこう呼ばれる。

 

 

財閥の株券差し押さえを行うアメリカ軍(1946年)

 

 

1947年(昭和22年)

戦後初の大規模な公開集団見合い

この日、冷たい風が吹き始めた多摩川河川敷に黒山の人だかりがあった。結婚情報誌『希望』が主催する「青空集団お見合い」に全国から詰めかけた20~50歳の男女である。「参加者386人」と資料は伝えるが、風俗史研究家で作家の下川耿史氏はこう指摘する。

「実際にお見合いに参加できた人が386人だったというだけで、そこに集まった男女は数万人はいたはずです。」

この盛況ぶりを反映してか、翌年の5月には鎌倉の鶴岡八幡宮で、8月には函館の五稜郭公園で同様のイベントが開催されたほか、全国100か所で行われたという。自治体が主催するお見合いも多かった。その後、昭和24年をピークとする第一次ベビーブームが到来したことが、イベントの成果を物語っている。

 

 

 

1972年(昭和47年) 

北陸トンネル内で列車火災

北陸トンネル火災事故は、この日未明に福井県敦賀市の北陸本線敦賀駅 - 南今庄駅間にある北陸トンネル(総延長13,870m)で発生した列車火災事故のことである。大阪発青森行きの急行・北国の食堂車付近から火が出て、乗客乗員合わせて30人が死亡する大惨事となった。

 

 

 

1972年(昭和47年) 

日航機ハイジャック事件

日本航空351便ハイジャック事件は、この日、羽田空港発福岡空港行きボーイング727型機を覆面をした男が乗っ取り、キューバへの亡命を要求、同機は羽田空港に引き返した。事件発生から8時間後にハイジャック犯は羽田空港で逮捕され乗客も無事に解放された。政治的背景のない在米日本人の単独犯であった。この飛行機には歌手の江利チエミさんや俳優の三田明さんも乗っていた。

 

 

 

1973年(昭和48年) 

石油危機で街のネオンの一部が消される
1973年に勃発した第4次中東戦争を契機に、第一次オイルショックが始まったこの年の暮れ。 トイレットペーパーの買い占めから始まった騒乱は社会不安と結びつき、銀座の街のネオンの一部までも消すという事態を呼び寄せてしまった。

 

 

 

1999年(平成11年) 

オーストラリアで共和制への移行めぐる国民投票

この年のオーストラリア国民投票は、「君主制を廃止すべきか存続させるべきか」を巡って、この日にオーストラリアで実施された同国憲法の改正の是非を問う国民投票である。 結果的には僅差ではあったものの、君主制存続が決まった。

 

 

オーストラリア国王 第6代女王 エリザベス二世