パンケーキ専門店の出入り口から外に出てみることにしました。

 

岸和田カンカンの散策を開始です。

 

 

母はボルダリングのことは何も知りません。

 

ですので、こういう壁が目に入っても母の意識の中にはないのです。

 

 

母も愛媛の宇和海に面した港町の生まれ育ちなので、こういう場所が今でも好きです。

 

船が通らない港は退屈だそうです。

 

 

 

この写真に写っている建物から順に散策を開始してみました。

 

 

ゲームセンターの中を散策です。 30分ぐらいは歩き回ったでしょうか。

 

鬼滅の刃のコーナーがあって驚きました。

 

 

 

午前11時30分頃。 誰も居ないゲームセンター。

 

人が居ないテーマパークってこういう感じかも知れませんね。

 

安心・安全と高揚感は反比例するみたいです。

 

 

 

締めきってある扉から外へ出たがります。 そろそろ飽きたんですね。 外へ出ましょう。

 

 

西館を出て東館に入ってみました。 東館の1階フロアを歩き回ります。

 

 

 

母の後ろを付いて歩くと勝手に外へ出ようとします。

 

ショッピングモール内へと連れ戻します。

 

 

母に行先を任せるとこんな感じで1階と2階をエスカレーターでグ~ルグル。

 

これだけで30分は時間を潰せるなんて或る意味、才能アリじゃない?

 

 

 

通算して歩いた時間が1時間を超えました。 併設のスーパーで小松菜を購入。

 

母の足元がフラフラしてきたのを確認したので今日はここまで。 お疲れ様でした!