物を立体的に見る(想像する)力って

大事ですね~。

(特に算数、数学を教えてて思う)


得意な子もいれば、なかなかイメージの湧かない子もいる。


上の子の問題なんかだと

立方体や直方体のどこかを切り取り

その体積を求めさせたり


切り口の面積を求めさせたり

見る角度を変えて、底面積を変え

先程求めた同じ三角錐の体積を利用し、

高さ(垂線)を求めさせたり・・・。


その際、三平方の定理なんかも

からめてきたりね^^;


この際、立体的に想像して理解する事が

必要になってきます。


これが、慣れないとなかなかに難しい。


いい大人の私は何度もやってるから

わかるけど、これをどう説明してやろうかと

毎度、悩む訳です。もどかしいわぁ^^;


まぁ、訓練によって結構、理解力は高まるし

そういったシナプス同士が手を繋いで

何度もやるうちに太いシナプスになるんでしょうけど。


やっぱり、根気と努力、継続は大事です。


とは言っても・・・

それが大変なんですけどね。


自分との戦いですなwwww


下の子のお受験勉強では

開いたサイコロが提示してあって

それを頭の中で組み立てて、サイコロができるか?とか

どの絵がくるか?なんかをよくやったかな。



結構、私のボケ防止になってると言う訳です(笑


ま、私ができる事はしてやりたいと思います(´∀`)

つか、解いて解けると楽しくなるし(笑