5W1H

・いつ   「When(ウェン)」

・どこで  「Where(ウェア)」

・だれが  「Who(フゥー)」

・なにを  「What(ワット)」

・なぜ   「Why(ワイ)」

・どのように「How(ハウ)」

 

この三ヶ月、当日欠勤は一日だけだったのに出勤率が悪いから、別の部署へ移動との事…早退だって四日何だけど、それだって職場のストレスから来る自律神経失調症で置きた不調。

所詮は派遣社員、切って捨てても変わりは居るって事だね。

 

ストレスを掛けているのを承知の上でその原因を、除かず体調不良にさせられたのって、パワハラによる労災にならないの?

それこそ、上記のように派遣社員だから人間扱いされないのかな?

 

それならそれで仕方ないけど、派遣元の上司はもう一度話をしてくれると言うが、当てになるのだろうか?

結局の所、派遣先がこうと言えばそう言う風にしかならなのでは?

 

働き方改革等と言われているが、現実は以前とさほど変わってない。

派遣社員の賞与や退職金、昇給の有無とある派遣会社も見受けられるが、ほぼ皆無と言っていいだろう。

 

派遣社員の正社員登用だって今は、難しいのではないでしょうか?

 

ましてや持病を持った四、五十代ともなれば尚更ですよね。

 

なりたくてもなれない中年層、なれるのになりたくない若年層…正社員も難しい時代です。

 

それでも生活のためには、働かないといけない。

国も本腰を入れて考えないと、日本は更に貧富の差が激しくなりそうです。

 

なにはともあれ、明日も仕事があることには感謝です。

クビにならないだけマシですね(笑)

 

頑張ろ!