サンデーサイレンスで飽和した現状の日本競馬!新たなる扉をシンエンペラーという海外からの良血馬に開いて欲しい、と言う思いもあるのですが、、、jra70周年やし、、、



違うパターンも勿論あり、、というか💦オークスまでのクラシックロードを振り返ると、、そっちかな?と。

17年ぶりに2歳G 1牝馬がダービーへ出走する、あ、、レッドリヴェール💦、、やりなおし17年ぶりに2歳G 1牝馬がダービーを勝つかもしれない、、昔ならいざ知らずこのご時世に?令和ですよ w、日本のホースマンの夢であり、牡馬にとっては種牡馬価値の最高峰東京2400M、ドル箱ですよ?しかも普通ならありえない、個人馬主&ノーザンならまだギリギリわかります。サンデーレーシング&ノーザン、、、、一口馬主達も💢じゃないですか?牝馬クラシック路線行ってたら勝てたやろーみたいな💦

なんで?と最初は思いましたよ
ホープフルSを勝った時も、、え?意味ないやん wと、、、自分がシンエンペラーを推してたのもありましたが😅、、

クラシック路線の年齢とは人間に置き換えればだいたい高校生から大学生らしい、、チェルヴェニアがオークスを勝った時に、、あーなるほど、、と思った勿論妄想戯言であり、だからと馬券が当たるわけもなく w
人は誰しも成長過程に必ず卒業する、、そして新たな道を歩む。


レガレイラ人、馬、厩
能力検定の条件は揃ったと勝手に妄想、、あとは力を出せる枠に入るかどうか、、、かな。

現時点で軸候補筆頭ですね。