シンボリルドルフ以降、、つかグレード制前は調べずらいから



知らん w

ルドルフ以降

牝牡三冠馬を、、栄光を手に入れた偉大な調教師達。

クラシック三冠、牝馬三冠

あと、、、、ダービーを勝った調教師は一人もいない。

トウカイテイオー二冠

スティルインラブ三冠
はあるが、、、逆は無い





偶然かもですが、、んーシンエンペラー応援したいんやがなぁ

秋以降かな。

シックスペンスも、、、

てゆーてたら勝たれたりして w


追記

レガレイラ、、鞍上ルメールは勿論資格あり、、なんだがキムテツ厩舎が皐月賞とジャパンCだけではギリギリか、、と思っていたんだが、、、オークス(クラシック東京2400M)勝っちゃたよ💦、、、、、

直前にオークス→ダービー

藤沢さんデジャブ😅


やっぱり関係ないかもなんだが

ホープフルSの時間変更は気になるんよなぁ、、

ダービーはファイナル(目黒記念)の前なんよ。
2歳G 1最優秀2歳牝牡馬がいないんよ💦
2024年10月21日東京
サトノエピック新馬戦3着

レガレイラアイビーS3着

回避をどう見るか、、


発走時刻の関係[注 2]で、2022年までの本競走は15時25分発走と第三場(中京)開催のチャンピオンズカップ(15時30分)より早い時間に発走していた。中山競馬場の馬場照明設備の増設に伴い、2023年からは一般的な主場でのGI競走と同等の15時40分発走に繰り下げられる[注 3]。

まぁ目黒記念に出走する日経賞覇者も気になりますが、、堀厩舎なぁ、、、

ダノンマイPOGなんよな