久しぶりに「母との関係」について
書きます
(関心のある方はテーマ愛すると変わることを読んでみてください)
母との関係はこの5~6年
本当に信じられないくらい穏やかな関係となりました
でもそれは
母を大好きになった!
母を大事にする良い娘になった!
という事ではありません(^^;)
母を干渉しなくなった
という感じでしょうか
私の母は「娘命」の超過干渉でした
私の時間も、私自身も奪っていく母から
逃れたくて逃れたくて
母を恨み、母に苦しみ
続けたウン十年を過ごしました
でも、自分を愛することに気が付いて
大きく変わりました
母はもう80代
一人で暮らしています
物忘れも酷くなっているし
日常生活も雑になって来ていて
老いをとても感じます
かつての私であれば
一人娘なのに
年老いた母親を一人にしている
酷い娘
という罪悪感と
一緒に暮らす事で
母に私と私の生活を奪われたくない
という恐怖との間に
苦しんでいたと思います
でも今は
一人暮らしが出来ていて凄いわ!
元気で居てくれていて感謝だわ!
って思う
そして、帰りたいと思う時に帰り
帰りたくないと思う時には帰らない
ただ、最近
私が母にイジワルな気がして仕方がない(^^;)
日常生活が雑になってきた母
昔はピリピリする程のキレイ好きだったのに
今や掃除もほぼしてない?
って腹立たしくなるくらいの生活(^^;)
加えて元々のユニーク過ぎる(^^;)性格で
人とぶつかり喧嘩してくる(^^;)
その事が原因で
ついイラッとして
きつい口調で母に話してしまう
そうすると母は
「うるさいこと言うなら帰って!」
と怒る(笑)
この1年ぐらい特に
私自身がイラっとする事が多くなって
母が私に怒られている感じになっていた
ふと
私、昔の仕返ししてるの?
って思った
ドキッとした
とても嫌ぁな感情だったので
気を付けなくちゃ!って思ったのですが
つい(^^;)イラっとが出てしまう・・・・
何とかしたいなぁって思っていたのですが
なかなかコントロールができないので
これは私自身のエネルギーがマイナスなんだろうなぁ
って感じたので
自分のエネルギー調整をしています
自分自身が手放したい感情や事象を
どんどん手放して
消費したエネルギーを取り戻す
そして
できるだけ心地よく過ごす
できるだけ好きな事をする
エネルギーコントロールに注力して
約2週間
今週末は母の暮らしや言動に
賛同はできないけれど(^^;)
腹も立たなかった(^^)
イラっとすることなく
「へぇ~そうなんだぁ」
と、ただ聞いていた
決して親身に聞いたわけでも(^^;)
優しい言葉を掛けて上げたわけでもない(笑)
だから母がどう感じていたかはわかりません
でも、私は穏やかでした(^^)
自分の中の愛、エネルギーが消費されていると
何にも受け止められないんだなぁ
って
あらためて実感
人それぞれに
親子、家族との関係は違う
べったり仲良しが素晴らしいわけでも
正しいわけでもない
疎遠が悪いわけでもない
自分が自分の生活を
穏やかな気持ちで
幸福感をもって生活することが
大切
その為に、その人なりの
関係性を作ればいい
それは時に親との決別だって
ある
恐れず、自分を大切にすること
自分を生きる事をあきらめないで欲しい
今日も
ヨロコビの1日でありますように
********************
長年苦しんだ母親との関係
自分を愛する事で苦しみから抜け出せた体験談
「愛すると変わること」テーマ
********************
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
消費するばかりの人生を送ってきた私が
すり減ってたどり着いた考え方をご紹介しています
「愛生産型思考」テーマ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■
カウンセリングメニュー
★対面カウンセリング(60分~)予約
★VCカウンセリング(60分~)予約
ShreThat http://sharethat.jp/
□□□■■■□□□■■■□□□■■■□□□
#ビジネス カウンセリング#キャリア カウンセリング#キャリアコンサルティング#相談