邪推 | こころの声を聴いて Happyに

こころの声を聴いて Happyに

あなたのこころの声をリーディングし
こころの声に従えるようにサポートするカウンセリング
自分を自分で喜ばせられる働きをして、Happyを作りだせる生き方を!

先日、研修をさせて頂いて

扱っ言葉の中で

 

心の邪推

 

という言葉に

自分自身であらためて思う所があり(^^;)

書き留めておきたいなぁって

思って、書かせて頂いています

 

 

邪推 とは

他人の言葉や行為に対して

間違った推測をすること

また、ひがんで悪く想像して考える事

(日本国語大辞典)

 

とありました

 

会議中、自分の発言に対して

みんなが下を向いていた

→自分の意見はダメだと判断されたんだ

 

●●さんが「大丈夫?」って声をかけてきた

→私は仕事が出来ないって思われてるんだ

 

こんな感じでしょうか?

 

他人事として聞くと

そんなひねくれちゃってぇ

って特別なことに感じるかもしれないけど

 

意外とありませんか?

私はあります

 

特に、先を考える力のある人や

相手の気持ちを感じやすい人

が過敏になっている時って

邪推になる可能性もあります

 

私の最近の「邪推」

 

母の支離滅裂な会話を聞き

そこに関わっている人たちの事を想像

→病院の先生は、家族は何をしている?って思ってるんじゃない?

→病院の人は、私に負担を強いようとしてる?

 

こんな邪推をしました(^^;)

 

事実は分かりません

でも

この邪推、相手にも失礼ですが(^^;)

自分自身にも失礼

苦しみ、悲しみ、怒りをもたらすから

 

そしてこの根底には

まだまだ

自分を責める癖

がでているなぁって感じます

 

●●しなきゃダメ

◇◇していないのは間違っている

 

こんな私の中の思考が

私を責めている(^^;)

 

あらためて

 

誰も私を責められない

私は私でいい

誰の為ではなく、自分の為に、自分を幸せにする

私は私を裏切らない

親とは縁を切ったっていい

私は私を責める事を卒業!

 

こんな気付きが

自分を変えていく

そして

生活は変わっていく(^^♪


名古屋で食べそこなった

きしめん

次回は是非!




 

 

友だち追加