暑い💦💦💦
小学校時代、校長先生が
朝礼で
「暑いと思うから、暑いんです!」
って言っていたことを
思い出しますが(笑)
無理!(笑)
暑い💦💦💦
「今、在る」幸せに気が付けて
Happyを感じている日もあれば
やっぱりダメ?
不安、悲しみ
の気持ちでいっぱいになったり
ちょっと浮き沈みが激しく(*_*;
モヤモヤしていて
瞑想の時間を増やしてみたり
PEPTalkを増やしてみたり
色々試したけど
モヤモヤが消えず(>_<)
なので敬愛するみちよさんの
カウンセリングを久しぶりに受けてきました
自分ではなかなか聞けなかった
奥の奥にいたココロの声を代弁していただきました
やっぱり私、ダメなんだ
の始まりは
私にとっては母との関係
母から認められず
母に否定され続け
母に「愛せない人間」だと言われ
苦しみ続け
それでも
良い娘でなければならないんじゃないかと
母と決別できず
苦しみ続けた数十年
良い娘をやめ
母を嫌いな自分を受け入れ
母に期待をすることを止めて
やっとその苦しみから抜け出せたので
私はもう大丈夫(^^♪
そう思って前に進んでいました
確かに、消化できた事たくさんあります
卒業できている事もあると思います
でも
やっぱり私、ダメなんだ
って気持ちが沸き起こるたびに
あぁ~あ
って、がっくりきて
仕方ないよねぇ
でももう、手放そうねって
ダメじゃない
ダメじゃない
って自分に言い聞かせて
大丈夫大丈夫って
自分を慰めていました
でもみちよさんに
ココロの声を代弁してもらって
私がしていた事は
やっぱり
自分を否定し拒絶していたんだなぁって
気が付きました(^^;)
私は母に認めてほしかった
無条件に愛されていると感じたかった
私のままでいいよ
そのままでいいのよ
って認められたかった、褒められたかった
私、かわいそう!
私、我慢してきた!
私、犠牲になった!
そうだそうだ!
そして同時に
私は特別なんだ
私には可能性があるんだ
私には何だって出来るんだ
私のココロの声はそう叫んでいた(^^;
分かっていたけど、分かっていなかった(^^;)
分かっていたけど、否定していた
が正解かな?
かわいそうで我慢していて、犠牲になった自分
そうだよね、辛かったねぇって
自分を慰めはしたものの
それじゃぁダメ
そこから抜け出さなきゃダメ
って思っていた
それは否定と同じ
私は特別なんだ
可能性があるんだ
何だって出来るんだ!
は
完全に否定していたように思う
そんな自分は恥ずかしい
そんなおごった自分は嫌だ
って
でも本当の私はそう思っている
だから現実で
私はダメなんだ
自信がない
という出来事が起こり
苦しみに襲われる
自信にあふれた人
どんどん自分の力を発揮する人を見ると
とても嫌悪感を感じる
そうすると
どうせ私なんて
私はダメだから
という気持ちになるような
現実が私にふりかかる
正しくは、そう思ってしまう現実が
降りかかる
私らしい私
自分らしさを、
人から褒められる
認められるものばかりで
作り上げてしまっていた
でも私らしい私は
私には、何でもできるんだ!
私は特別なんだ!
私には力があるんだから大丈夫!
って堂々としている自分
そして
苦しんで、我慢して、自分を押さえて
愛情に植えていた
可哀そうな自分
こんな私も
私らしさ
実施させて頂いている研修の中で
なんだか自分らしくないなぁ
なんか違うなぁ
ってモヤモヤするときは
あらたな自分らしさが出来る時!
ってお伝えしたのに(^^;)
私ったら(^^;)
ここ最近のモヤモヤは
本当に私が出会うべき
私が認めるべき
私に出会うための
私のココロの声の叫びだった
カウンセリングって
やっぱりいいなぁ
自分で聴けるココロの声も大切だけど
カウンセラーさんから聴く
ココロの声って
自分では聴けない
聴きたくない声が聴ける
でもそれを聴けて
自分をちょっと愛おしく思えた
おごりに感じた事も
恥ずかしいと思う事も
かわいそうと思う事も
全部
いいよね(^^;)
少しずつ
私、スゲェ!
私、なんでも出来んじゃん!
を感じて行こう(^^)
アイスコーヒーが余ったから
製氷皿でアイスキャンデー(^^)
二層にちゃんとできた!