私、ダメだから
やっぱり私はダメんなんだ
私には無理なんだ
この思いと向き合う
ブログにも何度か書きましたが
カウンセリングをしていて
クライアントさんにお勧めしたり
一緒に考えたりする事に
リフレーミング
があります
ダメなんだ
をあらためて、リフレーミングしてみた
いろいろ浮かびました
「ダメなんだ」と思う自分をポジティブに言い換えると
真面目
意識が高い
理想が高い
向上心がある
目標がある
自分に厳しい
ちゃんとしてる
とかとかとか
でもなんだか
しっくり
こない(>_<)
クライアントさんにもいつもお伝えするのですが
このリフレーミングに
正解はありません
自分がしっくり来て
違う視点(リフレーミング)から考えられればOK
そして今回私が見つけた言葉
私、ダメなんだ
→リフレーミング
私、一番になりたい
ちょっと自分でもびっくり
自分の意識としては
私は、競争が嫌いで
勝ち負けとかできるだけ避けたくて
一番になりたいと意識をしても
モチベーションは上がらない
でも
今回思った
私の中の
私のダメなんだ
は
私一番になりたい
私特別でありたい
こんな意識の裏返しかも
と(^^;)
自分でもちょっとびっくりですが
しっくりくる
私ダメなんだ、私じゃ無理かも
って感じた時
私、一番になりたいって思ってるんだ(笑)
私、特別なはずって思ってるんだ(^^;)
やだぁ~私ったら
1番になりたいの?1番がいいの?
いやいや、別に1番になりたいわけじゃないし(笑)
じゃぁいいじゃん!
ダメで(笑)
私がダメなのは1番じゃないから
でも
1番じゃなくていいんだから
ダメじゃないよ!
イイじゃん、私は私で!
こんな風に気軽に思える
リフレーミングはこれが大事!
(自分でつくづく実感)
「ダメな自分」
なんだか
プッと笑いが出てくる
1番になりたい!ちょっと滑稽な自分(笑)
私は私(^^)
ひとつ、「ダメな私」に
向き合えたかな(^^)
可愛いマグカップ❤️
買っちゃった😊