直感力 〜キャリアカウンセリングを受ける〜 | こころの声を聴いて Happyに

こころの声を聴いて Happyに

あなたのこころの声をリーディングし
こころの声に従えるようにサポートするカウンセリング
自分を自分で喜ばせられる働きをして、Happyを作りだせる生き方を!

直観力を上げる

 

私は思考より感情、感覚よりだと思っている

でも

社会人として働き始めて30年近く

重ねて持ち合わせている責任感()

によって

思考がすこぶる成長し()

思考に支配されることが多くなったと思う

 

だから

直観が何かがよくわからなかった

結果として、感覚で選んでいたりするのだけれど

その自覚がない

 

カウンセリングをするようになって

クライアントが言葉にしない発信を感じ取る

言えない、言わないことを聴く

という繰り返しの中で

自分の感覚を大切にするようになった

 

それでも尚

「直感で決めた!」

とかが言えない()

 

最近、自分の中で

「直観」

という言葉がよく浮かぶ

 

今の私に必要なんだろうなぁと思う(^^

 

なんとなぁ~く

しっくりくる、こんな気がする

っていう感覚なんだけど

 

イマイチ・・・・()

 

最初に浮かぶこと!

って言っても

思考が鍛えられている私は()

即座にいつもの思考癖が働いちゃうから

 

やっぱり

よく分からなくなる(^^

 

はっきりと言葉が頭に浮かんだり

繰り返し遭遇することやモノには

「これだな」

って思えるのですが()

 

直観というものが

イマイチ

しっくりこない()

 

考えていては

これまた直観ではなくなるので(;^ω^)

 

直観実践トレーニング!

をあみだしてみようかと()

やっぱり感覚って「体」で感じるものなので

まずは体の感覚に意識を向けてみる

 

体の凝りとか

体の痛みとか

肌で感じている事とか

とにかく体が感じていることに

意識する

 

食べるマインドフルネス

というのがあって

食べるの大好きな私にはピッタリ

ではないかと思う()


味わう

とにかく初めて食べたように

触感、匂い、味

味わう()

それから、食べる前に

どんな味?って想像して食べる

 

私は極力、毎朝20分ぐらい

独自瞑想()をしている

(独自瞑想というのは、瞑想というよりは自分との対話だから()

 

独自瞑想に加えて

この直観実践トレーニング()

楽しみにながらがやってみま~す!(^^)!



恐らく、初めて亀有に行きまし(笑)