キャリア・カウンセリングを受ける | こころの声を聴いて Happyに

こころの声を聴いて Happyに

あなたのこころの声をリーディングし
こころの声に従えるようにサポートするカウンセリング
自分を自分で喜ばせられる働きをして、Happyを作りだせる生き方を!

東京はお天気の良い週末ですねぇ

寒さも少し和らいで

お散歩が気持ちいい(^^♪

 

あらためて

最近のカウンセリングをしていて思うのですが

 

働き方

健康

幸福感

 

ちょっと前までは

全て「個人の問題」としか

扱われなかったことが

 

近頃は「経営」「組織」

企業としても取り組むようになってきましたね

 

でも

やっぱり

働き方も、健康も、幸福感も

そもそもは「個人」が感じ、選択し、行動する事

だと私は思います

 

だから一人一人がちゃんと

自分にとって仕事はどんな存在か

働く意味は何か

どんな生活をしたいか

を持たなければ何も始まらない

 

そんなこと言われても・・・・

働かないと生活できないじゃん!

したい生活なんて、なかなか出来ないし・・・

現実はそんなに甘くない!

 

そうですねぇ(^^;)

働く意味を見つける

とか

自分が幸せになれる仕事を探す

とか

そういう事って難しいですよね

 

でも簡単で、一番大事なことがあります!

 

「どんな気持ちで過ごしたいか」

を考えてみてください

 

ホッとしたい

安心していたい

ほっこりしたい

ワクワクしたい

キャッキャッしていたい

ドキドキしたい

 

なんでも良いんです

自分が得たい感情を考えてみてください

満たされると幸せだなぁと感じる感情を意識してください

 

人は「感情を得たい」が為に様々な行動をしています

 

買い物も「モノ」を得ることが目的ではなくて

その欲しいモノを得ることで

「うれしい」「どうだ!」「ワクワク」とかとか

こんな感情を得たいがために「モノ」を買っています

 

お金が欲しいと思うのも

「安心したい」「楽しみたい」「自慢したい」とかとかとか

感情を満たすツールが「お金」

 

だから、自分がどんな気持ちで過ごしたいか、生きたいか

そのことにちゃんと意識を向けて自覚する

そして、日常のできるだけ些細なことで

その感情を得る

 

私にとって「安心」「ホッとする」という感情はとても大切(*^^)v

だから、私はゆっくりお風呂に入ったり

たっぷり眠ったり

大好きな人と手をつないだり

 

そんな日常生活でいつでもできそうな事で

「安心」や「ホッとする」感情を意識的に得る

 

そうすると、仕事に置き換えて私が

「安心」「ホッとする」事、瞬間

を感じる事ができるようになる

そうすると、自分にとっての大事な仕事や方向性を感じることが出来る

結果として、収入や安定した仕事を得ることに繋がります

 

私の周りで、大企業の歯車として一生懸命働いて

でも、自分を殺して上にへつらうのが嫌で

出世よりも自分が何をするか

を尊重している人がいます

周囲から見れば出世コースから外れた人のように見えるかもしれませんが

その人は、自分が何が好きで、自分は何をしてると喜ぶか

を知っています

だから、適度な我慢はしていても

ちゃんと自分で自分の人生を充実させています

そして、仕事も出世している人よりも

周囲から認知され、好かれていて、色んなところから声がかかります

私から見ると、すごく活躍しています

 

あなたは

どんな感情を得たいですか?

どんな感情を感じていますか?

 

あなたの「感情」

大切にしてくださいね(^^♪

 

 

カウンセリング予約

 

友だち追加

 

ツイッターでもご質問を受け付けます(^^♪