こんにちは!!
お花のヘアアクセサリーブランドdiaji(ディアジ)coto(コト)ですガーベラ

いつもご訪問といいねありがとうございます!!
お待たせしました!
今回は、ジュエリーを巡る旅ロンドン編2のお話です

前回までの記事はこちら
前回は3日目、ロンドンに戻りV&A博物館とハロッズに行ったお話でした

今回はイギリス4日目の午前中ロンドンでのお話です

イギリス4日目は観光ノルマが1番多く、3回に分けてお話しますタラー
今回は、ロンドンで絶対行きたかったポートベローマーケットのお話ですピンク音符

朝イチで急いでマーケットのあるノッティングヒルゲート駅へ向かいます
ここは99年公開の恋愛映画『ノッティングヒルの恋人』の舞台です(最近の方は知らないかなあw)


私の目的は土曜日だけ開かれる、ロンドンでも有名なアンティーク雑貨が売られる蚤の市『ポートベローマーケット』でした
アンティークジュエリーが好きだったので、アンティークが多いロンドンはずっと憧れだったのです照れキラキラ

駅に着いたら朝10時前でもすごい人で、流れについて行くと道路が封鎖されて歩行者天国になっていました
段々露店が見えてきて、テンションが上がります!!






ポートベローはイギリス国内からたくさんアンティーク店が集まっているんですが、
私のお目当てはジュエリーなので、2時間しかないので急いで買い物しますアセアセ

「見るだけなら触るな」と言っている怖そうなおじいさんwがいるお店でかわいい指輪を発見ピンク音符
触りまくってた私は買うしかないなと思いw
1920年代位のルビーとダイヤの指輪を買いましたキラキラ
おじいさん曰わく大分安くしているとのこと
確かに日本のアンティークショップで買うと2~3倍はしそうです

その後アラブ系の店が集まってる場所があったので中へ入ると、またステキな指輪を見つけ、ずっと迷ってたら、安くしてくれるので買うことにピンク音符
1920年代のアメジストとダイヤと地金はゴールドでした
でもカードで払おうとしたら、外のATMに連れて行かれてキャッシングさせられてしまい、
また別の店に連れていかれカード払いの機械を持った男の人に結局カードで支払うことにタラー
どうやら蚤の市なのでカード対応の機械があまりなかったらしく、現金払いしか対応してないお店も多かったようで、次からは気を付けようと勉強になりましたタラー


その後もう一軒お店が集まってるところに入ると、そこは日本人のバイヤーさんもいて買い付けに来ていました
こんなお仕事憧れます照れキラキラ
もっと色々見たかったけど時間がきてしまい、一旦ホテルに帰ることにします
帰り道は昼から来る人の方がさらに多くて、午前中に来てよかったと思いました
イギリスは蚤の市が多いので、アンティーク好きな方は絶対楽しいので、ほんとにおすすめですニコニコラブラブ

ホテルのあるアールズコート駅に戻り、近くのスーパーでお昼ご飯を買ってホテルで食べてたら12時過ぎにアセアセ
14時から日本で予約しておいたハリーポッターツアーがあるので、急いでホテルを出ました

アールズコート駅から4駅のヴィクトリア駅へ向かいます
ここはヴァッキンガム宮殿がある駅です


ヴィクトリア駅は広くて、駅前が工事中だったので迷ってしまい、集合場所のツアー会社の場所にたどり着いたのは30分後でしたタラー
(ほんとは徒歩5分位w)

そしてハリポタツアーの話は長くなるので次回のお話ですピンク薔薇

インスタ登録していますニコニコ
良かったら下記のリンクからご覧下さいピンク音符