学びが生きる | アロマ鍼灸ルーム   *** にじ べや ***

アロマ鍼灸ルーム   *** にじ べや ***

精油と鍼灸の力に後押しされながら自分を開放し心身の声や色を

感じませんか?

自分だけのにじいろにしてください。

アロマ&鍼灸で素敵な旅を。

 

 
アロマ鍼灸ルームにじべや店主 岡山 仁美です。
台風が去り、『秋』がぐっと近くなりました。いえ、もうこれは秋ですね。
 
鍼灸師になってから通い続けている勉強会があります。
それは『東洋医学 経絡治療学会』。
古典的で、祖先を敬い、自然を大事にしている考え方です。

鍼灸専門学校学生時から知っていて一時は通っていましたが、時間の確保がどーにもこーにも難しくなり、鍼灸師になってから出直そうと心に決めて一旦中断。願い通り、また参加出来ているというありがたい状況下に、今はあります。

座学だけではなく実技もあるという充実した講義内容なのですが、正直言うと、実技はまぁまぁ苦手です。

主訴→脈診→問診しながら腹診、身体の様子を確認しながら治療していく方法や選穴を、指導してくださる先生やグループになった先生たちと一緒に考えて決めていきます。

先日、この勉強会でみっちりとやらせていただいた『肩の痛み』の症例が生かされました。同じ訴えをされた患者さんがにじべやに来店されたのです。性別・体格・環境などは違いますが、診ていくと共通してあてはまる症状が多くあったので勉強会の治療方法を活用しました。すると、『うそみたい~。ハリとおきゅうでこんなにも楽になるなんて~。』と驚かれ喜ばれたのです。

私も驚きました(ダメ!?)。こんなにも楽になった!と、肩が動く!!と、首が動く!!!と、目の前で、こんな風に喜ばれるのは本当に嬉しくて。私の何よりの特攻薬です。

 

学んだことがこうやってすぐに生かせることが出来て、本当によかった!

そして、挫けずめげずに勉強会は参加しようと今一度心に誓った瞬間でもありました。

ハリとおきゅうの力は素晴らしいんですよ。

東洋医学、陰陽五行はヒトのココロとカラダに馴染む根源的な考え方だな、とつくづく思います。

 

おやすみ 木曜日&不定休

営業時間 10:00~最終予約20:00

予約優先制

 

HPはこちらからご覧ください ☟

 

〠732-0828 広島市南区京橋町7-2 土居ビル301号

福屋広島駅前店より徒歩約5分

 

⊛お問合せ方法

✆090-6410-6371

✉nijibeya@gmail.com

 Ameba(アメーバ) https://ssl.form-mailer.jp/fms/3a61a3b1333108

LINE公式アカウント @kwn1327k

 

⊛当日予約・上記日以外の問合せやご相談も承っております。出張や講習会などについてもご遠慮なくお問合せ下さい。営業時間内にご連絡いただけるとありがたく思います。