Jewel Garden ~アートとアロマと美しいものもの-SN3D2254.jpg

今日はアロマ香水をせっせと調合しておりました。

名古屋での展覧会は、もはやカウントダウン。年末年始より制作!!状態です。

「La Dame Bleu」
「Rose&Gold」
「Miliam Blue Garden」と、3つの名前をつけました。(直前に変わるかもですがw)

イメージどおりの良い香りができてご満悦状態☆

今、荷物をまとめて実家へ帰っているところです。

実家でもデータ作成や樹脂の型抜き(これ、取れにくいものは時間かかるし、手が痛くなって大変なんです(汗)
と、余りゆっくりできません。

でも元旦は久しぶりの友人に会ってきます♪


今年は私にしては3年分くらい動いたし、初めて挑戦してみたことも多く、めまぐるしくて正確に振り返ることが難しいほどです。

アロマをガッツリやったり、シータヒーリングも基礎ですができるようになりました。
この二つは本当にやって良かった!

これらがなければ、ダンス公演は絶対無理だったし(仕事と制作とダンスの両立のうえ、実は公演10日前になって股関節付近を痛め、まともに歩けない状態だったのを3~4日でどうにかしました)

今なおギリギリな制作も納得のいくもの・数も作れない状態にあったと思う。はっきりそう言えます。

思えば震災をきっかけにアロマがっつりになったのでした。

震災後は、これが世紀末?みたいな雰囲気の東京で、外に出ると人々のマイナスエネルギーがしんどい&放射線対策を取りたくあれこれ使い始めたのでした。

因みに私は日頃不安になることに慣れてるのでw、特にパニック状態にはならなくて冷静でした。ただ異様に疲れてましたが。

それから、ダンスのワークショップを受けに名古屋行ったり、展覧会決まったり、今までの自分ではありえないくらいものすごく動いて…自主ダンス公演をやるなんて夏まではチラとも考えてませんでした。

いろんな人々の応援や協力があって公演は無事終了し、さらに助力を頂いて展覧会制作を続けています。

展覧会決定を機にブログを始めましたが、携帯生活ゆえ文字制限でろくな文章が書けない…、忙しくなるとまともな記事も書けなくなってますが、読んで下さった方に大きな感謝を☆

ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。