12月23日
アロマガーデン Saraさん・Mihoさんの、クリスマス企画 アロマクラフトに参加してきました。


去年のこの日は、ヒーリングサロン ルブランさんでゴールデンレインドロップを受けたので、連続してアロマな日になりました☆

ポプリに興味を持ったことがある人にはおなじみの、オレンジポマンダー作り。

昔、アロマテラピーという言葉がまだ市民権を得ていなかった子供の頃に、ポマンダーを作りかけて放置したことがあります(笑)。

長い時を経て、完成したものを作るとは思いもよらなかったので、面白いものです。


私が作ったのはこれ。
Jewel Garden ~アートとアロマと美しいものもの-SN3D2390.jpg

作り方は簡単で、オレンジに穴を開けてクローブを刺すだけ。
あとはシナモンをまぶして飾り付け。

私はゴールドカラーを使うんだ!ともう最初から決めていました。

飾りにはもちろんみんなの個性が出る訳です。

それが集まるとこんな。Jewel Garden ~アートとアロマと美しいものもの-SN3D2393.jpg

とてもゴージャスで、みんなでご満悦でした!


オレンジとスパイスといえば、やはりヨーロッパの冬というイメージです。
身体を暖めるグリューワインにも入りますしね。 因みにこれ、本当に暖まりますよ。



クラフトの前には、クリスマス、冬に因んだアロマの講習を受けました。

いつもその回のメンバーによってお話される精油が異なります。

前日の講習では、もみの木などの聖なる樹木が多かったそうですが、私たちには、クリスマススピリット(オレンジ&シナモン系ブレンドオイル)、レモンマートル、ミルラなどでした。

このいつもオーダーメイド的なSaraさんの講習が面白くて大好きです。


お茶(クリスマススピリットを混ぜました)とお茶菓子(クリスマスボールのようなレッドとゴールドのリンツチョコレートなど)をつまみながら、暖かい雰囲気の講習でみんなでハッピー気分。

お菓子とクリスマスブレンドなお茶をお土産に頂き、また一緒に参加した方のパナマ土産でプチポーチも頂きました!
(写真撮るの忘れてしまいましたが、、)


この日は夜から代官山でライブ。

幸せ気分な1日でした☆