Yu-ki BLOG -18ページ目

◆藻岩山からキツネを挟んでオータムフェスト◆

ども、Yu-kiです( ´ ▽ ` )ノ

昨日の続きで、定山渓温泉の次に向かったのが【 富士山藻岩山富士山

今月末24日(土)・25日(日)にお世話になる、札幌市水道記念館の横にロープウェイ乗り場があるんですよね🚠
藻岩山のキャラクター【 🐿もーりす🐿 】くんとは、この水道記念館で行われる水道記念館フェスタ等でご一緒したことが何度もありますウシシ
なんですが、過去一度も藻岩山へは行ったことがありませんでしたえーん
今回やっとこさ、初・藻岩山へビックリマーク

頂上までの行き方は上にも書いたロープウェイを使って中腹駅まで行き、そこから歩いて頂上へ行くか、ミニケーブルカー【 🚡もーりすカー🚡 】を使って頂上まで登ります。

自分たちは車だったので、もう一つの方法、中腹駅までは車でブーン車
今回はせっかくなので、中腹駅からは歩いて頂上まで登ることに🚶
登山道を歩くのですが、ゆっくり登っても約10分以内には頂上に着ける感じですねひらめき電球

登山道のゴール間際、山道が一気に開けてなんか良い感じでしたニコニコ

{5C84466A-05B0-4590-A571-EE61B055FCA1}

そして頂上には【 ドキドキ恋人の聖地ドキドキ】、【 ベル幸せの鐘ベル 】があります音譜

{7CBBB9E2-D87E-4A46-A296-F8D4DF83F1AB}

その後ろには札幌の中心部の街並みが広~く見渡すことが出来ます!!

{83F9817F-B7E1-48EC-B93E-5B0149B70EF4}

{E6113E7A-BDDF-4239-A415-E7CB3658D575}

天気が良かったので、テレビ塔東京タワー・羊ケ丘展望台ヒツジ・北海道百年記念塔東京タワーほか、かなり遠くまで見渡すことが出来ました🔭
夜に来ても素晴らしい夜景が見れるらしいです!
次回は夜に来てみよう夜の街キラキラ

この藻岩山の頂上にははしゃぐ男性二人も(笑)

{A54635B7-6228-4747-A630-E32E0F1CBFA9}

はしゃいでると思ってたら、急に良い感じのポーズを決めたり(笑)

{8C5FEF07-2AC4-47BA-937E-96540D348250}

他にも多々あって、心の底から笑い転げた時間でしたねにひひ

ちなみに藻岩山のキャラクター【 🐿もーりす🐿 】がコチラ

{74241CAC-7AAA-41AD-BDF1-5973EB87C17F}



定山渓・藻岩山と来て、もう一箇所どうしても行きたかったので、藻岩山も比較的早めに切り上げ。
そしたらタイミングがバッチリだったようで、藻岩山を車で降りた先、藻岩山観光自動車道の料金所を抜けたすぐくらいのところに、野生のキツネが三匹出現びっくり!!
みんなして「わ~!!!」ってなって、運転してた自分は前後左右しっかり確認して端っこに停車車🅿️
(※当たり前ですけど、周りきっちり見て、邪魔にならないようにするタイプです👮)
ほんの10秒~20秒ほどで去っていってしまったのですが、その間肉眼でしっかりとキツネさんたちを堪能してきましたアップアップ
ってか他のみんなもテンション上がり過ぎて、誰もカメラを出さなかったっていうね(笑)



そしてレンタカーを返却して、大通り公園へ⛲️

{97D84725-851E-4EC9-A76C-50FA7F7E36E4}

そうです、【 ビールさっぽろオータムフェスト2016ビール】ですナイフとフォークワイン
食べて飲んでに集中したのでほぼ写真はないのですが、さっきのキツネは目で、このオータムフェストでは胃袋で堪能させて頂きましたゲラゲラ満

全部周れたわけではないけど、個人的に一番は【 ヒツジラムチョップヒツジ】だったなぁドキドキ

{E8EAAF6C-D6A5-452A-83B7-1C484166850F}

右がラムチョップで、付け合わせのジャガイモと共に。
左側のは【 カレーカリーソーセージ豚 】で、付け合わせのフライドポテトと共に。
芋だらけ(笑)

場所は覚えているのに、お店の名前を忘れてしまった
札幌滞在中になんとしてもまた行って、名前覚えてこよう
そしてまたラムチョップ食べてこようウシシ

他にも美味しいものをたくさん頂きましたが、個人的にはとにかくラムチョップをオススメします!!
絶対食べて、オータムフェストに行ったらビールヒツジ



オータムフェストも堪能した後、BiG Rootsメンバーは千葉に帰って行きました飛行機

久々の札幌観光、本当に楽しかったなぁ音譜
7年札幌に来ているとは言え、まだまだ知らないところが多過ぎるガーン
もっともっといろんなところに行かなきゃビックリマーク
ってことはもっともっと札幌に来なきゃてへぺろ!!

目指せ札幌市民(笑)



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
さて、次回の出演はコチラ↓

9月17日(土)・18日(日)
【 2016 UHB みんなの収穫祭 in さとらんど 】
会場:サッポロさとらんど

当日はPerformer Yu-kiのステージショーはございません。
会場内一部エリアにおきまして、回遊(ロービング)パフォーマンスとなります。
時間も不定期ですので、あらかじめご了承ください。

お待ちしております♪
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



それでは、次回更新メモをお楽しみに~ニヤリ




↑ホームページ、各SNSへはこちらクリック!


本ブログに使用している画像は、いかなる場合でも転載を禁止します。

◆定山渓温泉で温泉に・・・◆

ども、Yu-kiです( ´ ▽ ` )ノ

下水道科学館フェスタ2016が終わった翌日、レンタカーを借りてひらめき電球札幌観光ひらめき電球へ行ってきました車

まずは北海道に来始めて7年経つのに、まだ行ったことのなかった【 ♨️定山渓♨️ 】へ⛰🏞
のはずが、お腹が空いたので【 🍣回転寿司トリトン🍣 】へ(笑)

{BB3C783D-5471-462D-8738-7FEE302096CB}

肝心のお寿司の写真を撮り忘れたのですが、食べた食べた
しかも味噌汁は贅沢に【 🦀花咲ガニのお味噌汁🦀 】にして、お腹いっぱいたらふく頂きました🙏

{315649ED-C66E-47F7-914A-8527802F5426}

今度こそ定山渓へ向けて車を走らせます車

{1E9FC780-B225-445C-B81C-C050280FF39F}

札幌から一時間かからずに大自然の中の温泉街に来られるなんて、素晴らしいですね音譜

ただ、到着したのはいいものの、どこへ行っていいかわからず…
事前に調べないのが我々なのでね(笑)

なので一番最初に見つけた【 🏨定山渓ビューホテル🏨 】さんのフロントでどこが見所か聞こうと。
宿泊しないので申し訳ないと思いつつも聞きに行ったら、観光案内はもちろん、近くにある足湯で使えるようにと、足拭き用のタオルまで貸して頂きました
しかも駐車場はビューホテルさん駐車場に停めて大丈夫だと🅿️
至れり尽せりアップアップアップ

本当にありがとうございました、定山渓ビューホテル様爆笑
今度必ず宿泊させて頂きます!!



ってなわけで、車を停めて早速定山渓を観光してみようってことで歩き始め🚶

{623B5119-0D03-406C-AE5C-EDE13339F467}

{BC5E4D8F-008C-4560-9485-31FDF093AC09}

温泉街の情緒も溢れ、澄んだ空気、広がる大自然に、心が洗われましたキラキラキラキラキラキラ

川沿いにも行けたり、

{6030B56D-B1CA-444A-9E7A-A951F03AFF0B}

高所恐怖症の自分にはドキドキな吊り橋があったり、

{29398F52-4506-44DA-87FC-5771B209ACA8}

定山渓温泉PR隊長の【 かっぽん 】がいたり、

{33B39D2D-D83B-4566-BB47-337392933248}

足湯には入ったけど、温泉に浸かりたかったなぁ
やっぱり今度また来なきゃ♨️
必ずおーっ!ビックリマーク



BiG Rootsの飛行機の時間もあったので、定山渓の街を一通りぐるっと歩き回って車に戻って出発車

次に目指すは【 🚠藻岩山🚠 】

ちょっと写真📸の量が多くなったので、続きは次のブログへ📝
※今回は必ず書くから、必ず!明日ね!



それでは、次回更新メモをお楽しみに~ニヤリ




↑ホームページ、各SNSへはこちらクリック!


本ブログに使用している画像は、いかなる場合でも転載を禁止します。

◆札幌市下水道科学館フェスタ2016二日間ありがとう!◆

ども、Yu-kiです( ´ ▽ ` )ノ

数日過ぎてしまいましたが、今年も下水道科学館フェスタ2016、二日間ありがとうございました音譜

二日目の朝一は少しだけ曇りくもり

{C7C9FE86-435C-4FB3-8A3D-88B585AF30F8}

けど一日目よりは天候がかなり良くなりまして、結果、午前中でカンカン照りの快晴に晴れ晴れ晴れ
はい、また一段と黒く焼けました👦➡️👦🏾

イベント自体、一日目よりもさらに多くの方にお越し頂きまして、その分多くの方にショーを観て頂けて、本当に楽しかったです

{CBD95A86-B68A-4F4D-84AD-6741068BFFC9}

今回の下水道科学館フェスタから、ちょっと衣装を変えてみましたキラキラキラキラキラキラ

自分のことよりも、もちろんBiG Rootsのお二人もかなり盛り上がっておりました

{BDE73AFB-CCF1-4E84-8392-E44114904002}

そして急遽なんかもやったりしちゃって

{57722397-B548-4C5A-8F40-2EB43DA19056}

{3F93C8E8-33A8-4E4A-AECC-FF1E187CC309}

そして会場内を回遊するロービングでは、後半自分も急いで牛牛乳牛を飲んで身長伸ばしました(笑)

{3CFCD14B-9A7A-4959-AEF6-F66769FF983D}

最近はたまにこんなこともしてますニヤリ

新たなものもお見せすることが出来まして、ホッと一安心グッド!
今後もっともっとレベルアップして、いろんなものをお見せできるように頑張ります!!

最後にBiG Rootsと記念撮影カメラキラキラ

{68E16B9B-8F8D-45CB-94F7-2326607E0DE3}

改めて、赤のさふみと、黒のオグラス!!

そしてさふみの後ろにチラッと写る、札幌ではいつもお世話になっております僕と同い年の音響さんのTさん🔊🎼🎵
先週のだい・どん・でん!に引き続き、下水道科学館フェスタもありがとうございました🙇ビックリマーク

さらに実はもう一人いましたびっくり

{199240FF-6751-4C91-B0E0-F0B5E4DC8614}

BiG Rootsメンバーで、今回のみ諸事情で特別にマネージャーとして来て頂きましたKymmyアップアップ

本当に気心知れたメンバーとご一緒出来たことが幸せです照れ

また来年も来られるように頑張りますので、みなさんも祈っててくださいドキドキ



それでは、次回更新メモをお楽しみに~ニヤリ




↑ホームページ、各SNSへはこちらクリック!


本ブログに使用している画像は、いかなる場合でも転載を禁止します。