児童会館巡り第三弾、東月寒児童会館! | Yu-ki BLOG

児童会館巡り第三弾、東月寒児童会館!

今日は朝練はせずに、朝からお出掛け。

児童会館巡りを企画してくださったスタッフさんたちと、本日の会館巡りの前に腹ごしらえと、大好きなジンギスカンを食べに連れて行って頂きました!

 

 

昼からジンギスカンの食べ放題で、スタッフさんがとても美味しく焼いてくださるというスペシャルサービスまで(о´∀`о)

もうね、美味しすぎて幸せ、ただそれだけ♪

 

本当に動けなくなる寸前まで食べさせて頂いたのですが、お店を出た時に言った自分の一言「ソフトクリームなら入るな(笑)」を聞き逃さずにいてくれたので、その結果がこちら↓

 

 

間違えた(^◇^;)

これはお店の前の顔出し看板(笑)

ちゃんとした写真、何を食べたかの写真はこちら↓

 

 

アイスの家で買ったジェラート!

メロンと生チョコレートのダブルにしてみましたが、これがまた美味しいのなんのって(//∇//)

児童会館に行く前にお腹も心も満足満足♪

これだけ食べさせて頂いちゃったので、もちろんお仕事をきっちりやってきました!

 

ってことで、やっとこさ本題の児童会館巡り第三弾、東月寒児童会館です!

今回の児童会館、到着したらこのような旗が↓

 

 

初めて来る会館なのに、「おかえりなさい」

担当の先生に聞いたら「また北海道、札幌に帰ってきてくれたので」と、会館だけにとらわれていた自分でしたが、先生は北海道、そして札幌と、大きなくくりで見てくれていたとは、ちょっと感動しました!

 

東月寒児童会館での内容も、ショーとワークショップ。

今回は生徒さんたちの集まる時間がバラバラだったので、

ワークショップ(前半) → ショー → ワークショップ(後半)の三部制にして実施。

 

ワークショップでは初めてディアボロに触る子が多く、みんなディアボロに興味津々。

そんなみんな、Yu-kiによるやり方説明の時にはじっくり真剣に話を聞いてくれる。

 

 

もちろん後半の時のみんなも同じく真剣に話を聞いてくれて、時間が短かった割には、早々にディアボロを回して投げてキャッチが出来る子もいました。

 

ショーもみんな盛り上げてくれるくれる!

もちろん盛り上げもしてくれたんだけど、ディアボロの時には拍手も忘れ、Yu-kiの技に見入ってしまっていた子がほとんどでした(笑)

 

 

写せないんだけど、みんな驚きの表情で口がポカーンって開いてましたよ(笑)

 

この会館のみんなはこれからディアボロにチャレンジしていって、頑張って上達するって約束をしてくれました。

また来年かな?

いつになるかわからないけど、戻ってきた時に上達しているみんなを見るのが楽しみです♪

 

さて、明日は中島児童会館にお邪魔します!

明日の内容はここまでとは違って少し特殊な予定。

中島児童会館のみんなには頑張ってもらうぞ〜!!

 

 

    

↑ホームページ、各SNSへはこちらクリック!