1.ライフタイム収納ボックス567L

東屋を設置した場合、椅子やテーブルなど備品が増える。そしてそれを収納する場所が必要になる。

 

既存物置はそれなりに一杯であまり余裕はない。

ということでライフタイムのストレージボックスを1つ追加。

既存1つに加え、2個になった。

右側の既存ボックスには替えタイヤと除雪用のラッセル、スコップなどが入っている。

今回、購入したボックスには、新たに購入した折り畳み椅子3つとテーブルを納めた。

椅子の一つは無重力チェアと銘打った物。

すごく興味はあるものの、椅子もテーブルも輸送梱包を剥がしたら即ボックスに納めてしまい、どんな感じかの確認を全くしていない。

東屋ができてからのお楽しみということで。

初期不良があったら泣きである。

 

このボックス、”Lifetime【大型567L デッキボックス ベンチタイプ物置】ストレージボックス/屋外用収納ベンチ/物置き/150ガロン"という名称のものでアマゾンで3万円弱で購入。

容量が大きいし、1個目を使ってみて水漏れもなく、デザインも良く、耐久性も良さそうなので今回2個目の購入となった。

コストコで2万円前半で売っていたとの情報もあったが、地元のコストコには在庫がなかった。

 

組立は、電動ドライバーがないとかなりキツい。

手回しでも不可能ではないが、2択で言うと、電動ドライバーあるいはインパクトドライバーは必須。

さらにいえばフレキシャフトかエルボーアタッチメントも必要。

日本製家具類の組立とは異次元の難しさがある。

1個目、左右を取り間違えたりして3回組立直すことになったが、今回はさすがに1発で完成。

でもアルミ製のボルトを締め付けすぎてねじ切ってしまった。

ボルトとナットはピッチ違いと思えるほど力を加えないと締まらないので(これは前回も今回も同じ, 柄の長いレンチが必要)、力を掛けて締めていたらねじ切ってしまった。

適当な在庫ボルトを代用してリカバー。

 

ハンモックも入れる予定だし、庭キャンプ用品を次々と揃えていったら、3個目のボックスが必要になるかもしれない。でもそれは避けたい。

 

2.踏台

家建築当初から駐車場(物置)から庭へのアクセスをどうしようか悩んでいた。

収納ボックスの設置作業だけでも、直接アクセスできないことの不便さを痛感し、値段が高くて躊躇していた踏台を設置。

サイズ感がまさにちょうどいいあんばい。

でもこれアマゾンで4万円もした。

 

3.外部カメラ

いわゆる防犯カメラ。

しかし私の使用目的としては、防犯というより屋外の様子を簡単にタブレットやPCから覗くことである。

 

このカメラ、なかなかの優れもので、

1)有線接続不要のWIFIネットワークカメラであり、PC,スマホ等からモニタリングやカメラコントロールなどが可能、

2)バッテリー8200mAhを搭載し、太陽光パネルも装備していて外部電源不要を謳っており、

3)IP66相当の防水防塵性能であり、

4)水平方向および垂直方向にカメラを傾けることが可能で、

5)4倍のデジタルズームと

6)夜間撮影可能な赤外線ライトを備え、

7)音声の受信・発信もでき、

8)移動物体へのカメラ自動追随、警告音発生などの防犯機能もあり、

9)解像度は 1920×1080(1080p) 。

等々、これだけの性能でお値段3.5万円。

素晴らしいので宣伝したいくらい。

株式会社塚本無線のWTW-IPWDS1313SL。

youtubeに動画がいくつかupされている。

 

玄関側(プライバシー的に下向きで撮影)

庭側も

 

玄関反対側も観ることができる。

ガスっていなければ立山連峰が見える。

定位置は、ご近所的に、この向きかな。

 

夜に赤外線でとった画像がコレ。結構見える。

 

まあ、カーテンをシャーッと開ければ外の様子は目視できるのだが、

PC机前での滞在時間が、家の中ではダントツに長いので、PCなりタブレットで即座に確認できるというのはすごい魅力。

 

これをどこに付けるかは少し悩んだ。

・サイディングに穴はあけたくない。

・カーポートの柱?

 →高さが低すぎるし、太陽光パネルに光が当たらない。

・カーポートの屋根にちょっとしたポール台を設置して

 それに取り付ける?

 →高さが不十分で屋根ばっか写ってしまうし不安定。

・雨樋に設置する?

 →柱状のものへの設置治具は一般に販売されていて可能だが、

 雨樋に負荷が掛かりすぎて雨樋の破損、あるいは雨樋の

 固定部品に負荷が掛かりすぎてサイディングの破損に繋が

 らないか不安。

・エアコン配管フードに取り付け?

 →強度的に弱そう。

 

このカメラの重量が920gということなので、さほどの負荷にはならないだろうとの考えで結局雨樋に設置。

経時でどうなるかは今後わかる。

 

ただこの製品、アプリ・ソフトが中華への外注と思われるが、取説がいい加減。取説通りでは設定は完了できなかった。

  AP接続を選択しては駄目、WIFI接続で。

  ネットと有線接続しているPCとの接続はもっと魔界。

設定中に現れる日本語もちょっとおかしくて選択を悩む。

 

そんなデメリットも吹っ飛ぶほどの性能で今のところ満足。

気になるのは耐久性、取り付けの安定性、太陽光充電で本当に賄えるのかという点。あとは、ご近所の目。