復活のシャンタル・トーマスと僕の友達ヤモリ | ヨーロピアンな家とレンガの庭

ヨーロピアンな家とレンガの庭

積水ハウス(IS ROY+E)で建てたヨーロピアンな平家に庭は総レンガ敷
ローテンブルグに建つ民家、中世をイメージしたお家

こんばんは

 

7月に入りました

 

早く梅雨明けないかな〜

 

明日も雨らしい・・・

 

シャンタル・トーマス

 

ギヨー (フランス)作出のバラです

 

このバラ、育ててる人少なく

 

どう育てていいの???筆頭バラ

 

唯一育ててるのを知っている先輩バラ友も断念してしまった

 

ロザリアン泣かせのバラですが

 

咲けばプクプクとまん丸花をたくさん付ける可愛いバラです

 

復活のシャンタル・トーマス

 

現在、地植えから鉢植えに

 

アーチ仕立てから、枝垂れ仕立てに変更して育てております

 

お迎えした際はベンチアーチに誘引しようと頑張っていたのですが

 

2本あった苗の両方ともずっと調子が悪く

 

1本は完全に台木まで枯れてしまいました

 

今のところ復活して元気に育っております

 

とかいって、秋に枯れたりして・・・

 

と突然、調子が崩れるのもこのバラ

 

さて、今朝ヤモリを捕まえました

 

可愛いでしょ?

 

よく玄関に迷い込んできます

 

家の中はヤモリの餌となる虫も居ないので

 

見つけるたびに捕まえて日陰に逃します

 

同じ奴かな?

 

流石になつかないけど・・・

 

ヤモリ(家守)は、字の如く

 

家の害虫を食べて家を守ってくれます

 

我が家の敷地に住む私の友達です(笑)

 

では、また!

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ
にほんブログ村