UHT認定タオベーシック1&2講座in京都笠置山
レベル1:9/20〜23
レベル2:10/12〜14
会場:京都笠置山
11/1から年に一度のタイ政府認定試験を含むチネイザン講座が開催されますが、
それに先立ちタオベーシック講座を開催します。
チネイザンは漢字で「気内臓」と表記されるように気功による内臓療法なので、
単にチネイザンの技術を習得して認定を取得しても気功の理解やプラクティスが
無ければ本来のチネイザンの効果は望めません。
そのためチネイザンのプラクティショナーやこれからチネイザンを学ばれる方
にはタオベーシックの2つの講座を推奨しています。
会場は京都笠置山
タオベーシック1のアソシエイトインストラクター講座はチネイザンの重要な
構成要素にもなっている六字訣や内笑瞑想、鉄布衫功、小周天等を学びます。
今年の認定試験では実技だけでなく口頭試問もありますのでその為の座学と
しても推奨します。
気功のエクササイズ
また、将来チネイザンのティーチャー資格(タイ政府認定)を取得するためには
必須の資格となります。
タオベーシック2のセイクレッドラブ講座はマンタクチア老師の「タオ性科学
(単習法)」の座学と実践になります。
気の源泉である性エネルギーについて学びます。
こちらはチネイザンティーチャー試験の口頭試問の科目になっていますので
ティーチャーを目指す方には勿論プラクティショナーの皆さんにも強く推奨します。
セイクレッドラブ、男子のちんトレ
(タオ性科学)
https://www.facebook.com/share/5oB6zhSB4MSvvUeR/
●チネイザンプロジェクトのタオベーシック講座
●タイ政府認定チネイザン1&2講座