マンタクチア劇場 Season1は無事に終了して、翌週はSeason2【風の追撃】に突入。
↑かおりんに盗撮された睡眠学習中のワタシ。
写真はかおりんに撮られたチネイザン2の居眠り写真です。
だってさあ、大変なんだもんマンタクチア劇場シーズン2。
シーズン1はね、もう6回目だし、試験とかないからどんどん変わっちゃって構わないし、変わる瞬間を現場でライブで見られるのはすごい面白い体験なんですけど、シーズン2は今回が試験なんですよねー。
シーズン1のあたりは昨日と今日で説明が変わる。午前と午後で説明が変わる。程度だったのがシーズン2では説明の途中で突然変わる。なんてこともあるわけで。
そこ、試験に出たらどうすりゃいいんだ!
ってなりますよね。
あの、そういうの、試験終わってからにしてもらえませんか?
何をやってくれるのかドキドキのマンタクチア劇場シーズン2「風の追撃」編。
先ずは初日の「風門」。
シーズン1同様シーズン2も大変更。
まあ、ちょっと簡単になったからいいか。
でも、せっかく覚えたのになあ。
そして「第1の風」「第2の風」。
へそ下のポイント32番(小腸と腎臓の反射区が交叉するところ)。
前回は左右の総腸骨動脈上だったですよね?
それが鼠経動脈のパルスとおへその中間地点に変更。
かと思うと説明してるうちに動脈と静脈の両方にポンピングすることに変更。
そこまではついて行けたんだけど、右の32番以外は動脈と静脈の位置関係がハッキリしてるからいいんだけども、右の32番は従来よりもポイントが少し下に下がったことで丁度総腸骨動脈が外腸骨動脈と内腸骨動脈の二股に別れるあたり。
そこで動脈と静脈が交叉して、さらに腎臓から降りて来た精巣(卵巣)動脈・静脈、尿管なんかがクロスして込み合ってるとこなので外腸骨動脈のパルスが分かったとしても、その外側か内側か、もしくは裏側か、どちら側に外腸骨静脈があるのかは微妙な場所なんですよね。
それをどうやって判断するのか?
それで老師に質問した訳なんですが、ぼくの質問の意図がなかなか伝わらずに納得できる答えが返って来ない。
いや、それは分かってるし、それを質問してるんじゃなくってー、、、
動脈のどっちにあるのか分からない静脈をどうやって探せるのか?
でも「第1の風」で躓いちゃったらモモヤモヤして先に進めない。
しつこく食い下がって何度も質問していたらやっと
「それはクライアントに聞け」。
そっかー、ちゃんと静脈を捉えてポンピング出来ていたらクライアントがその変化を感じられるよね。
自分で分からなければ聞けばいい。
ってことでスッキリして、夕食時間に食堂に行ったら老師がやって来て、
さっきのしつこい質問の件で何か言われるんだろうか?
ってちょっとビビっちゃったんだけど、
「ユー、FBの記事イイネ!」
って言われた。
前の週の「ぶっ飛びマンタクチア劇場」の投稿の件らしい。
えー!? あの記事読んだんだー?
FBで友達にもなってないのに。
そっかー、場所をタオガーデンにして投稿したもんな。
そういうの読んでるんだね。
うっかりしたことは書けないね。
で、その翌日試験だったんですが、ぼくの課題は風門でこの問題のポイントは出なかったです。
あー良かった!
試験は無事全員合格でした。
-----------------------------------------------------------
旅の予約でキャッシュバック!
宿の予約はDubLi.com経由でhotels.comやbooking.comで予約するとキャッシュバックがもらえますよ。
DubLiの会員(無料)になって契約サイトから宿の予約をすると従来のポイントやマイレージ等の特典はそのままで、さらに
hotels.com→4.8%キャッシュバック(VIP会員は8%)
booking.com→4%キャッシュバック(VIP会員は8%)
が受け取れます。
チェンマイのタオガーデンのような高級海外リゾートはもちろんですが、国内の格安ホテルやゲストハウスもHotels.comやBooking.comで予約してキャッシュバックがもらえますよ。
無料登録はこちらから
無料でVIP会員になることも可能です。
お問い合わせは→dhyanmaniraj@yahoo.co.jp
-------------------------------------------------------
● まにのチネイザンツアー決定!
【10月】
28日~29日 旭川セッション
31日 帯広マニネイザンWS
【11月】
3日~4日 浜中町
8日~9日 札幌まにせびセッション
2019年
【1月】
16日~17日 埼玉ゆらゆらマニネイザンWS
21日~22日 東京ゆらゆらマニネイザンWS
※詳細はお問い合わせ下さい。
●ITM長野・名古屋 まにのチネイザン(気内臓)セッション
●チネイザン(気内臓)セッションへのコメント
【ITM長野・名古屋】
〒 464-0035
愛知県名古屋市千種区橋本町3丁目26番地
グランドール本山 2B
電話:052-753-8855
(地下鉄東山線&名城線 本山駅徒歩3分
東山小学校向かい・東山保育園となり)
●Facebook
http://www.facebook.com/Itmnagano
http://www.facebook.com/shuichi.m.shimizu
●タイ政府認定資格タイ古式マッサージスクール
『ITM長野』名古屋校(愛知県名古屋市千種区本山)
●タイマッサージスクール ITMチェンマイ本校
ITM本校(ITM長野&ITM名古屋の紹介ページ)
http://www.itmthaimassage.com/jp/itmjapan.php
●Twitter
●ブログランキングに登録してみました。
にほんブログ村